構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#078 日本海の風が生んだ絶景と秘境

いしたにけじゅうたく石谷家住宅 

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 大正時代
  • 昭和時代以降
  • 鳥取県智頭町
  • 建造物

石谷家住宅  石谷家住宅 

文化財体系 有形文化財/重要文化財
年代 大正時代
昭和時代以降
所在地 鳥取県智頭町
分野 建造物

概要

石谷家住宅は、姫路と鳥取を結ぶ智頭往来智頭宿に位置する。当家は元禄年間(1688~1704)に鳥取から智頭宿に移り住んだと伝えられ、明治以降には山林を経営し、インフラ整備などにも尽力した。
当家住宅は、大正8年から昭和4年にかけて建てられた建物群で、地元の大工、田中力蔵が設計監督を務めた。
当地方特産の杉材をはじめとして様々な樹種を用いて建てられ、主屋土間にみられる大きな松の梁組は豪壮である。また座敷の細部意匠も洗練されており、優れた近代和風住宅として価値が高い。附属屋や庭を含む屋敷構えも良好に残されていることから、宅地と建物あわせて指定される。

ストーリーの位置づけ

江戸時代の宿場町に佇む大邸宅。杉が多用され、3,000坪の敷地の中に、山で働く人の作業場、巨木の梁組が見渡せる吹き抜けの土間や40を超える部屋を有する山主の住居、7棟の蔵をもつ。宿場町の名残をとどめる町並みには、酒蔵や家々の軒先に杉玉が吊るされ、冬には雪灯篭が立ち並ぶ。

【文責】 鳥取市文化交流課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る