構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#099 「葛城修験」

こうのあみだどう神野阿弥陀堂

  • 有形文化財
  • 登録有形文化財
  • 和歌山県かつらぎ町
  • 建造物

神野阿弥陀堂 神野阿弥陀堂

文化財体系 有形文化財/登録有形文化財
所在地 和歌山県かつらぎ町
分野 建造物

概要

かつらぎ町北西の山間部にある神野地区で、地域住民が守ってきた神野阿弥陀堂。貞享3年(1686)年の建築とされ、阿弥陀如来や四天王などの仏像、曼荼羅(まんだら)や法具なども安置されされている。堂内には、ここを訪れた修験者たちによる墨書が残されており、葛城山中で修行中の修験者が本堂で里人と交流し、茶を酌み交わしたと伝わる。

ストーリーの位置づけ

聖護院宮を迎え入れた際、阿弥陀堂の前で茶を酌み交わした。堂内には護摩札が、また建物自体にも葛城修験関係と目される墨書が残されている。

【文責】 葛城修験日本遺産活用推進協議会(和歌山県観光振興課)

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る