お知らせnews
こんにちは、倉敷市日本遺産推進協議会です。
5月19日(土)・20(日)の阿智神社春季例大祭に合わせて、倉敷美観地区周辺に「素隠居(すいんきょ)」が出現します!
素隠居とは、阿智神社の例大祭の際に、御神幸の獅子に付き添って歩く翁(おきな)と媼(おうな)の面をかぶった若者のことです。
ラッキョウのような形をしたこの面はとても特徴的で小さな子どもは怖がって逃げるほど。しかし素隠居の持った渋うちわで頭を叩かれると賢く健康に育つとされ、怖がる子どもを抱きかかえ叩いてもらいに近寄っていく親子連れの姿は倉敷美観地区周辺の風物詩となっています。
日本遺産構成文化財でもある素隠居に叩かれて、ご利益を受けてみませんか。
[出現日時]
5月19日(土) 14:00~17:00頃
20日(日)10:00~16:00頃
[出現場所]
JR倉敷駅 ~ えびす通り商店街・駅前通り ~ 倉敷美観地区 ~ 本町・東町一帯 ~ 倉敷アイビースクエア
5月19日(土)・20(日)の阿智神社春季例大祭に合わせて、倉敷美観地区周辺に「素隠居(すいんきょ)」が出現します!
素隠居とは、阿智神社の例大祭の際に、御神幸の獅子に付き添って歩く翁(おきな)と媼(おうな)の面をかぶった若者のことです。
ラッキョウのような形をしたこの面はとても特徴的で小さな子どもは怖がって逃げるほど。しかし素隠居の持った渋うちわで頭を叩かれると賢く健康に育つとされ、怖がる子どもを抱きかかえ叩いてもらいに近寄っていく親子連れの姿は倉敷美観地区周辺の風物詩となっています。
日本遺産構成文化財でもある素隠居に叩かれて、ご利益を受けてみませんか。
[出現日時]
5月19日(土) 14:00~17:00頃
20日(日)10:00~16:00頃
[出現場所]
JR倉敷駅 ~ えびす通り商店街・駅前通り ~ 倉敷美観地区 ~ 本町・東町一帯 ~ 倉敷アイビースクエア
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(279)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)