お知らせnews
平安時代に始まったとされる大山寺の祈願法要「御輿行幸」は「大山さん」として親しまれています。「御輿行幸」にはその年、厄年を迎える男性が担ぐ御輿を中心に、僧兵や猿田彦、烏天狗などのきらびやかな衣装を纏った総勢約150名が大山寺参道を練り歩きます。
▶日時 令和5年5月24日(水)
▶場所 鳥取県大山町博労座~大山寺本堂
▶時間 午前10時
▶場所 鳥取県大山町博労座~大山寺本堂
▶時間 午前10時
御輿の担ぎ手募集中!
御輿を担ぐことでご利益を授かり、厄年(本厄、前厄、後厄)の方は、厄落としになります。厄年以外の方でも担いでいただけますので奮ってご参加ください。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(151)
-
2024年(434)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)