お知らせnews
日田市咸宜園では、今年も日本遺産活用アイディア募集を行っています。
日本遺産を活用した取組みを進めるため、観光振興や地域活性につながる商品開発や活用アイディアを広く募ります!!
昨年の優秀賞は、大分県立日田高等学校3年生の「日本遺産標識」でした。「豆田町に、会話を楽しみながら日本遺産にたどり着くようなキャラクターの看板を立てる」というアイディアです。
〇対象〇
個人・企業・団体による取組、活用、アイディア(具体的な取組でなくてもアイディアのみの募集でも構いません)
〇募集期間〇
平成30年9月30日(日)まで
〇募集方法〇
募集チラシ裏面の応募用紙、ホームページの様式(ワード形式)、または必要事項(氏名または団体名・住所・電話番号・案件名・詳細・PRポイント・備考)を記入の上、持 参・郵送・メール・FAXにてご応募ください
〇提出・問合せ〇
日田市教育庁世界遺産推進室
〒877-0012 日田市淡窓町2-2-18(咸宜園教育研究センター内)
TEL/FAX 0973-22-0268
E-mail sekaiisan(at)city.hita.oita.jp
*ただし(at)は@に変換してください
日本遺産を活用した取組みを進めるため、観光振興や地域活性につながる商品開発や活用アイディアを広く募ります!!
昨年の優秀賞は、大分県立日田高等学校3年生の「日本遺産標識」でした。「豆田町に、会話を楽しみながら日本遺産にたどり着くようなキャラクターの看板を立てる」というアイディアです。
〇対象〇
個人・企業・団体による取組、活用、アイディア(具体的な取組でなくてもアイディアのみの募集でも構いません)
〇募集期間〇
平成30年9月30日(日)まで
〇募集方法〇
募集チラシ裏面の応募用紙、ホームページの様式(ワード形式)、または必要事項(氏名または団体名・住所・電話番号・案件名・詳細・PRポイント・備考)を記入の上、持 参・郵送・メール・FAXにてご応募ください
〇提出・問合せ〇
日田市教育庁世界遺産推進室
〒877-0012 日田市淡窓町2-2-18(咸宜園教育研究センター内)
TEL/FAX 0973-22-0268
E-mail sekaiisan(at)city.hita.oita.jp
*ただし(at)は@に変換してください
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(32)
-
2024年(454)
-
2023年(338)
-
2022年(295)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)