お知らせnews
11月24日(土)の日本遺産認定記念シンポジウムにて、
日本遺産『鬼が仏になった里「くにさき」』の公式ロゴマークを発表しました。
一目で「くにさき」の鬼と分かるオリジナリティの高いロゴです。
角は不動明王の宝剣、逆立つ髪は火焔光背とリンクしており、ストーリーがマークの中に表現されています。
頼もしい存在だけれども、少し不気味な「くにさき」の鬼のイメージがまとまっています。
ロゴをデザインしたのは、千葉県のデザイナー 福田彰宏 さん。
不死身の鬼美濃と呼ばれた戦国武将・本多忠勝の絵を沢山描いているそうです。
鬼にご縁がある方による、素晴らしいデザインが公式ロゴとなりました!
今後は公式ロゴマークを使って、地域のブランディングなどを進めていきます。
日本遺産『鬼が仏になった里「くにさき」』の公式ロゴマークを発表しました。
一目で「くにさき」の鬼と分かるオリジナリティの高いロゴです。
角は不動明王の宝剣、逆立つ髪は火焔光背とリンクしており、ストーリーがマークの中に表現されています。
頼もしい存在だけれども、少し不気味な「くにさき」の鬼のイメージがまとまっています。
ロゴをデザインしたのは、千葉県のデザイナー 福田彰宏 さん。
不死身の鬼美濃と呼ばれた戦国武将・本多忠勝の絵を沢山描いているそうです。
鬼にご縁がある方による、素晴らしいデザインが公式ロゴとなりました!
今後は公式ロゴマークを使って、地域のブランディングなどを進めていきます。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(290)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)