お知らせnews
2/24(日),鞆公民館にて鞆の浦が日本遺産に認定されたことを記念し,シンポジウムを開催しました。
地元の方のみならず市内外からも参加があり,より多くの方が日本遺産とは何かを知るきっかけになったようです。
基調講演では日本遺産の基礎知識をはじめ,小浜市の取り組みや鞆の浦の歴史について3名の方が登壇した後に,地元の小学校の取組として制作したガイドブックを発表するなど盛りだくさん内容のシンポジウムとなりました。
中でも,パネルディスカッションでは,年代や立場の異なる視点から港町「鞆の浦」の暮らしについてのトークを深め,会場の方も興味深く聞き入る姿が見られました。
鞆の浦では2019年度もひきつづき様々な講演やイベントを開催予定なのでお楽しみに!
地元の方のみならず市内外からも参加があり,より多くの方が日本遺産とは何かを知るきっかけになったようです。
基調講演では日本遺産の基礎知識をはじめ,小浜市の取り組みや鞆の浦の歴史について3名の方が登壇した後に,地元の小学校の取組として制作したガイドブックを発表するなど盛りだくさん内容のシンポジウムとなりました。
中でも,パネルディスカッションでは,年代や立場の異なる視点から港町「鞆の浦」の暮らしについてのトークを深め,会場の方も興味深く聞き入る姿が見られました。
鞆の浦では2019年度もひきつづき様々な講演やイベントを開催予定なのでお楽しみに!
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(32)
-
2024年(454)
-
2023年(338)
-
2022年(295)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)