お知らせnews
天念寺耶馬の天空に架かる無明橋。「1度渡ってみたい!」と思ったことがある人も多いと思いますが、現地は六郷満山の聖地であり、滑落の危険のある行程を伴います。渡りたいけど、渡れない。そんな無明橋を最新技術「VR(ヴァーチャル・リアリティ)」で再現しました。
2月中の土日にはプレ公開を実施していましたが、3月9日(土)からはいよいよ本公開です。今回、本事業の仕上げとして追加されるのは、実際に渡れる実物無明橋レプリカです。なかなか近くで見ることができない無明橋を、よく観察できるように計画しました。リアルな無明橋を追及した結果、レプリカでも傾斜が急なため、事故等の防止のため、イベント等で人がつける時にしか渡れない仕様になっています。ぜひ今回の公開イベントで体験くださいませ。
【イベント情報】
・日 時:平成31年3月9日(土)10:00~
・場 所:鬼会の里歴史資料館 展示室
【注意】
※レプリカを渡りながらVR映像を見る訳ではありません。それぞれ別の体験になります。
※安全性の問題で、サンダル・ハイヒール等の靴での体験はできません。また、耐荷重は100kgまでとなっています。ご了承ください。
2月中の土日にはプレ公開を実施していましたが、3月9日(土)からはいよいよ本公開です。今回、本事業の仕上げとして追加されるのは、実際に渡れる実物無明橋レプリカです。なかなか近くで見ることができない無明橋を、よく観察できるように計画しました。リアルな無明橋を追及した結果、レプリカでも傾斜が急なため、事故等の防止のため、イベント等で人がつける時にしか渡れない仕様になっています。ぜひ今回の公開イベントで体験くださいませ。
【イベント情報】
・日 時:平成31年3月9日(土)10:00~
・場 所:鬼会の里歴史資料館 展示室
【注意】
※レプリカを渡りながらVR映像を見る訳ではありません。それぞれ別の体験になります。
※安全性の問題で、サンダル・ハイヒール等の靴での体験はできません。また、耐荷重は100kgまでとなっています。ご了承ください。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(32)
-
2024年(454)
-
2023年(338)
-
2022年(295)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)