すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2023.09.13
吉野川市文化研修センター藍染講座作品展(令和5年度前期)
吉野川市文化研修センターで行われている藍染講座の作品展を開催いたします。 〇開催期間 令和5年9月16日(土)~18日(月・祝)午前9時~午後5時 〇会 場 吉野川市文化研修センター
- 徳島県
-
詳細を見る
イベント
#063 「百世の安堵」
2023.09.12
「#エモい町 湯浅・広川フォトコンテスト」を開催しています。
昨年度に引き続き、湯浅広川えきからワクワク検討委員会(※)による「#エモい町 湯浅・広川フォトコンテスト」を開催します! 日本遺産に認定された湯浅町・広川町のレトロな町歩きを楽しみながら撮影したエモい写真を応募してみませんか。 ぜひ特急くろしおに乗って湯浅町、広川町へお越しください。
- 和歌山県
-
詳細を見る
イベント
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2023.09.12
SAKENOMIYA COLLECTION 2023開催!
神戸・三宮センター街で行われる「SANNOMIYA COLLECTION(三宮コレクション)」とのコラボレーション企画第2弾!
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#088 霊気満山 高尾山
2023.09.08
11月4・5日「日本遺産フェスティバル in 桑都・八王子」を開催します!
東日本で初めての開催です
- 東京都
-
詳細を見る
イベント
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2023.09.08
multi-BASEオープニングイベントで「灘の生一本」有料試飲会開催!
⼤丸神⼾店前のコンテナハウス「multi-BASE」がオープン!「灘の生一本」の有料試飲会を実施します!
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2023.09.08
【雨天中止】田染荘収穫祭が4年ぶりに開催されます!
10月8日(日)に開催予定でした田染荘収穫祭は、雨天中止となりました。 ※11-13時に、地元女性部によるおにぎり・豚汁(セットで500円)の販売のみ行います。
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
2023.09.07
秋の羽黒古道を歩いてみませんか?【第4回庄内町の小さな旅】
現在、庄内町観光協会が主催する「第4回庄内町の小さな旅 出羽三山「生まれかわりの旅」 羽黒古道を行く」の参加者を募集中です。
- 山形県
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2023.09.04
10月29日まで!「門司港の煉瓦と未来展」開催のお知らせ
10月29日まで!「門司港の煉瓦と未来展」開催のお知らせ
- 福岡県
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2023.09.02
新指定文化財公開展「調査してみたら・すごいぞ尾道の仏様!」
令和5年度尾道市史編さん事業企画 新指定文化財公開展「調査してみたら・すごいぞ尾道の仏様!」を開催します。
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2023.08.31
9市町連携パネル展 藍にまつわる地域の人々
令和5年度も、9つの市町が連携してパネル展を開催します。本年度は、それぞれの市町において阿波藍にゆかりのある人々をご紹介します。「藍にまつわる地域の人々」のストーリーをどうぞご覧ください。
- 徳島県
-
詳細を見る
イベント
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2023.08.23
サイクルトレインフォトキャンペーンの開催
令和5年9月10日(日)に、JR播但線において開催される日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」のサイクルトレイン。当日は参加されるサイクリストだけではなく、沿線にお住まいの皆様にも楽しんでいただけるフォトキャンペーンを開催します!
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2023.08.23
第6回日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」サイクルトレインの運行
中播磨と但馬を結ぶ日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」の魅力を広く発信するため、JR播但線においてサイクルトレインを運行します。
- 兵庫県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(184)
-
2024年(433)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)