すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#085 “奥南部”漆物語
2025.10.21
【令和8年1月30日まで募集】二戸市地域おこし協力隊うるしびと(漆掻き・塗師)
二戸市では、漆に興味があり、ゆくゆくは漆関連産業(漆掻き・塗師)で自立または就業を目指す方を地域おこし協力隊として募集します。 古くから伝承されてきた漆関連産業に携わる職人指導の下、日本遺産、ユネスコ無形文化遺産にも認定された「漆文化」を学びながら、漆掻き・漆器製作、情報発信などの業務を行っていただきます。
- 岩手県
-
詳細を見る
イベント
#065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
2025.10.20
「日本遺産フェスティバルin倉敷」に参加します!
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2025.10.20
【たつの市】第6回 関西北前船研究交流セミナーのご案内
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
-
詳細を見る
イベント
#096 女性とともに今に息づく女人高野
2025.10.20
日本遺産「女人高野」リレーウォーキングを開催します!
ガイドさんと一緒に説明を聞きながらウォーキングできます!
- 大阪府
- 奈良県
- 和歌山県
-
詳細を見る
その他
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2025.10.18
津南町埋蔵文化財センター“うもれあ”オープン!
国の重要文化財「本ノ木遺跡出土品」・「堂平遺跡出土の火焔型土器・王冠型土器」が展示されています。
- 新潟県
-
詳細を見る
メディア
#091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
2025.10.18
令和7年度 第2回市民講座「御嶽古道・白山社ガイドツアー」を実施しました!
甲府市・甲斐市民を対象に、日本遺産のガイドツアーを実施。
- 山梨県
-
詳細を見る
イベント
#096 女性とともに今に息づく女人高野
2025.10.17
日本遺産「女人高野」を巡る重ね捺しスタンプラリー
4つのお寺を巡って、「女人高野」のイラストを完成させよう!
- 大阪府
- 奈良県
- 和歌山県
-
詳細を見る
イベント
#023 「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」
2025.10.17
「北総四都市メタバース」が「日本遺産フェスティバル」に登場!(「日本遺産フェスティバルin倉敷」への出展について)
公開講座…10月25日(土)正午から15分程度 PRブース…令和7年10月25日(土)、26日(日)午前10時から午後4時まで
- 千葉県
-
詳細を見る
イベント
#087 かさましこ
2025.10.16
【開催直前!】「かさましこ文化財公開」について
10/18(土)・19(日)開催の「かさましこ文化財公開」情報が更新されましたのでご紹介します。
- 茨城県
- 栃木県
-
詳細を見る
イベント
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2025.10.15
【多度津町】合田邸と北前船展開催のお知らせ
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
-
詳細を見る
イベント
#091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
2025.10.15
「第二回 御嶽古道初詣レース」の参加者募集中!参加枠は残り僅か!
御嶽古道を駆け抜ける、初詣トレイルランニングレースが開催されます。 歴史ある信仰の道を駆け抜け、新年の始まりを祝いましょう。
- 山梨県
-
詳細を見る
メディア
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2025.10.14
神戸線ええやん 魅力発見スタンプラリー
西日本旅客鉄道株式会社は、移動生活ナビアプリ「WESTER」を活用したデジタルスタンプラリー「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」を開催しています。 阪神間日本遺産推進協議会との連携【チャレンジ】である「日本遺産を巡る ~日本酒と文化に酔いしれる旅~」も実施しています。是非ご参加ください。 1.実施期間 2025年4月14日(月)~2026年2月15日(日) 秋シーズン :2025年10月14日(火)~2025年12月14日(日) 冬シーズン :2025年12月15日(月)~2026年 2月15日(日) ※春夏シーズンは、10月13日(月)をもって終了 ※シーズン毎に抽選で賞品をプレゼントします。 2.スタンプラリーの概要(秋シーズン・冬シーズン) 春夏シーズンから続く阪神間、神戸、姫路の主な観光スポットなどを巡る3つの「エリアチャレンジ」と地域一推しの個別テーマに沿ってスポットを巡り合わせた「テーマチャレンジ」などに、新たな「テーマチャレンジ」を設定します。エリアやテーマに沿った合わせた各スポットを訪れ、チェックインしてスタンプを獲得します。 各チャレンジのスタンプ獲得数に応じて、抽選で各地域の魅力が詰まった素敵な賞品やWESTERポイントをプレゼントします。 ※スポットやチャレンジの詳細は、特設サイトでご確認ください。 3.協力 神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、阪神間日本遺産推進協議会、(一財)神戸観光局、 (一社)あまがさき観光局(公社)姫路観光コンベンションビューロー、 (株)神戸ウォーターフロント開発機構 4.その他 ・スタンプラリーの詳細は特設サイトをご覧ください。 URL:https://www.nta.co.jp/maas/kobesensr
- 兵庫県






