お知らせnews
吉備の中山は、昔この地域が吉備の国と呼ばれていたころ、その中心にあったことが名前の由来とされており、山の東西の山麓には桃太郎のモデルである「吉備津彦命」を祀る吉備津神社、吉備津彦神社があります。その他にも山の中心部には、「吉備津彦命」のお墓とされている中山茶臼山古墳があり、吉備の中山には史跡、遺跡が数多く残されています。
この度、吉備の中山にある史跡や遺跡を巡ってもらおうとウォーキングマップを作成しましたので、詳細はPDFファイルをご覧ください。
その他のパンフレットは、下記URLからご覧いただけます。
この度、吉備の中山にある史跡や遺跡を巡ってもらおうとウォーキングマップを作成しましたので、詳細はPDFファイルをご覧ください。
その他のパンフレットは、下記URLからご覧いただけます。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(282)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)