お知らせnews
平成30(2018)年5月に、本市と3市町が共同で申請したストーリーが、日本遺産認定を受けたことを記念し、日本遺産認定記念講演会「明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~」を開催します。
■主催 那須野が原開拓日本遺産活用推進協議会
■日時 平成31(2019)年3月2日(土)13:30~
■会場 乃木温泉ホテル(那須塩原市下永田1-993-11)
■スケジュール
13:00 開場
13:30 オープニング室内楽団「アンサンブルcozy」による演奏
13:50 主催者あいさつ
14:00~15:10 基調講演
テーマ【那須野が原開拓とグローバルヒストリー】
○内藤 一成 氏(宮内庁書陵部編修課主任研究官、国際日本文化研究
センター共同研究員)
15:20~16:30 パネルディスカッション
テーマ【日本遺産の活用とその可能性】
パネリスト
○木下 昭彦 氏(一般社団法人那須塩原市観光局局長)
○高坂 美歩 氏(やいたシクロアンバサドゥール《自転車大使》)
○木村 康夫 氏(大田原市歴史民俗資料館館長、那須文化研究会会長)
コーディネーター
○本田 勝之助 氏(日本遺産統括プロデューサー、本田屋本店有限会社代表取締役、一般社団法人フュートゥラディションワオ専務理事)
■入場料 無料
■定員 200人 ※事前申込みが必要
■申込方法 郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、同行者人数、同行者氏名を明記の上、「はがき」、「FAX」または「メール」でお申し込みください。
後日聴講券をお送りします。
※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
※同行者がいる場合、聴講券は代表の方にお送りいたします。
■申込先 〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
下野新聞社 業務推進部「日本遺産 那須野が原」係
FAX:028-625-1132 mail:gyosui@shimotsuke.co.jp
■応募締切 平成31年2月22日(金)消印有効
■問合せ先 下野新聞社 営業局 業務推進部
〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
TEL028-625-1104(平日9:00~17:30)
■主催 那須野が原開拓日本遺産活用推進協議会
■日時 平成31(2019)年3月2日(土)13:30~
■会場 乃木温泉ホテル(那須塩原市下永田1-993-11)
■スケジュール
13:00 開場
13:30 オープニング室内楽団「アンサンブルcozy」による演奏
13:50 主催者あいさつ
14:00~15:10 基調講演
テーマ【那須野が原開拓とグローバルヒストリー】
○内藤 一成 氏(宮内庁書陵部編修課主任研究官、国際日本文化研究
センター共同研究員)
15:20~16:30 パネルディスカッション
テーマ【日本遺産の活用とその可能性】
パネリスト
○木下 昭彦 氏(一般社団法人那須塩原市観光局局長)
○高坂 美歩 氏(やいたシクロアンバサドゥール《自転車大使》)
○木村 康夫 氏(大田原市歴史民俗資料館館長、那須文化研究会会長)
コーディネーター
○本田 勝之助 氏(日本遺産統括プロデューサー、本田屋本店有限会社代表取締役、一般社団法人フュートゥラディションワオ専務理事)
■入場料 無料
■定員 200人 ※事前申込みが必要
■申込方法 郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、同行者人数、同行者氏名を明記の上、「はがき」、「FAX」または「メール」でお申し込みください。
後日聴講券をお送りします。
※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
※同行者がいる場合、聴講券は代表の方にお送りいたします。
■申込先 〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
下野新聞社 業務推進部「日本遺産 那須野が原」係
FAX:028-625-1132 mail:gyosui@shimotsuke.co.jp
■応募締切 平成31年2月22日(金)消印有効
■問合せ先 下野新聞社 営業局 業務推進部
〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
TEL028-625-1104(平日9:00~17:30)
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(209)
-
2024年(430)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)