すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2021.06.21
特別史跡旧閑谷学校(岡山県備前市)の再開について
特別史跡旧閑谷学校(岡山県備前市)の再開について
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
メディア
#077 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2021.06.21
赤穂市の日本遺産プロモーションサイトを開設しました!
2つの日本遺産をより多くの方に知ってもらうため、赤穂市の日本遺産プロモーションサイト「日本遺産 赤穂」を開設しました
- 兵庫県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2021.06.18
今年も撮ってみた!くにさき半島(田染荘の夕陽)
日本遺産くにさきの名所や写真スポットを掲載する『撮ってみた!くにさき半島』を更新しました。
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#088 霊気満山 高尾山
2021.06.17
【富岡市×八王子市】八王子市日本遺産認定1周年記念イベントをオンライン開催します!
<第1回 グローカル ユースフォーラム>シルクロードで繋がる富岡市と本市。両市が連携して、新たなストーリーを紡ぎ出します
- 東京都
-
詳細を見る
イベント
#077 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2021.06.17
赤穂市の日本遺産を「ひょうごお国じまん」で展示中!
赤穂市の日本遺産を、兵庫県の広報ショーウィンドーひょうごお国じまん」で6月末まで展示中しています。
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#069 みちのくGOLD浪漫
2021.06.15
日本遺産~みちのくGOLD浪漫~ 産金の歴史はここから始まった!涌谷町で一攫千金?!自然の沢で砂金採り体験
日本遺産~みちのくGOLD浪漫~ 産金の歴史はここから始まった!涌谷町で一攫千金?!自然の沢で砂金採り体験するバスツアー
- 岩手県
- 宮城県
-
詳細を見る
イベント
#074 1300年つづく日本の終活の旅
2021.06.11
西国三十三所草創1300年記念行事 期間延長のお知らせ
新型コロナウイルスの早期終息と皆様のご健康と安全を願い、記念行事の期間を延長いたします。
- 岐阜県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
詳細を見る
その他
#022 未来を拓いた「一本の水路」
2021.06.09
安積疏水がきっかけで「ホストタウンフレーム切手」が完成
安積疏水のご縁でホストタウンとなった2国の記念切手が販売されています。
- 福島県
-
詳細を見る
その他
#088 霊気満山 高尾山
2021.06.08
桑都日本遺産センター 八王子博物館「はちはく」がオープン!
《東京都八王子市》2021年6月12日(土)に、桑都日本遺産センター 八王子博物館(愛称:はちはく)がオープンします!
- 東京都
-
詳細を見る
その他
#058 明治貴族が描いた未来
2021.06.08
矢板市デジタルミュージアムを開設しました
自宅にいながら安全に文化財を見ていただくことができるよう、矢板市デジタルミュージアムを制作いたしました。
- 栃木県
-
詳細を見る
その他
#036 “日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島
2021.06.04
日本遺産「村上海賊」オリジナルロゴポロシャツ完成
日本遺産「村上海賊」のオリジナルロゴ入りボタンダウンポロシャツが完成しました。
- 広島県
- 愛媛県
-
詳細を見る
メディア
#077 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2021.06.03
赤穂市の2つの日本遺産が『兵庫の地域遺産』に掲載されました!
兵庫の地域遺産を分かりやすくまとめて紹介するパンフレット『兵庫の地域遺産』に赤穂市の2つの日本遺産が掲載されました!
- 兵庫県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(314)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(360)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)