「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜STORY #006

シェアして応援!SHARE

岐阜城からの眺め 岐阜城からの眺め 岐阜城からの眺め
岐阜城からの夜景 岐阜城からの夜景 岐阜城からの夜景
長良川の鵜飼漁の技術 長良川の鵜飼漁の技術 長良川の鵜飼漁の技術
正法寺(岐阜大仏) 正法寺(岐阜大仏) 正法寺(岐阜大仏)
船上の遊宴文化 船上の遊宴文化 船上の遊宴文化
岐阜まつり 岐阜まつり 岐阜まつり

お土産・グルメsouvenir

  • 信長公おもてなし餅

    信長公おもてなし餅 [伸光製菓株式会社]

     「信長公のおもてなし」をテーマとした新たな土産品です。信長公がおもてなしに用いたといわれる干し柿を使用することをコンセプトに、やわらかい羽二重餅に美濃加茂堂上蜂屋柿、上之保の柚子を練りこんだお菓子に仕上げました。
     岐阜市土産品協会が統一で使用するデザインとして作成されたパッケージには、信長公がお茶でおもてなしをする様子が描かれており、日本遺産のPRに一役買っていただいています。
     信長公おもてなし餅は、岐阜市内の緑水庵5店舗、岐阜駅売店等で販売されています。

    続きを読む

  • 信長 鮎づくし

    信長の郷 鮎づくし、信長の小鮎(柚子風味) [株式会社鵜舞屋]

     信長は、岐阜と名付けるとともに「天下布武」の戦いを進める一方、金華山や長良川の美しい自然環境や眺望を活かして、岐阜の地に最高のおもてなし空間を創出しました。信長は歓迎の晩餐会を開き、その料理の中には、鮎が多く使われております。
     鵜舞屋の鮎づくしは、信長が愛した「鮎」の中でも希少価値の高い「子持ち鮎」と「小鮎」を詰め合わせました。

    続きを読む

  • 信長 味噌

    赤だし味噌、ゆず味噌、はちみつ味噌、岐福みそ汁 [株式会社芋慶]

     『岐阜』と命名した、また、天下統一の礎「天下布武」をこの地で決意した織田信長。その源は東海地方ならではの「食」、調味料にあり。
    是非とも、東海地方、岐阜の調味料を、創業明治10年 芋慶、歴史と共に皆様に愛用された老舗の味を御笑味頂けたら幸いです。

    ①赤だし味噌
     東海地方ならではの豆味噌に、ダシを加えて、手軽に簡単、調理しやすくした味噌です。豆味噌ならではの渋みを和らげ、まろやかで、バランスのとれた味となっております。昔からある商品で、芋慶の定番商品となっております。
    ②ゆず味噌
     国産ゆずに、岐阜県産大豆の味噌を使用した岐福(ぎふ)味噌を使用しております。化学調味料、保存料など、一切の添加物を加えていない味噌ダレです。ゆずの爽やかな味と香りで、おでんや温野菜などに、ご使用頂けます。
    ③はちみつ味噌
     国産はちみつに、岐阜県産大豆の味噌を使用した岐福(ぎふ)味噌を使用しております。化学調味料、保存料など、一切の添加物を加えていない味噌ダレです。お子様も喜ぶ、はちみつの甘さで、とんかつなどに、ご使用頂けます。
    ④岐福みそ汁
     大豆は、岐阜県産大豆を使用しており、岐阜市の学校給食で使用して頂いております。岐阜市の小学生達が「岐福(ぎふ)みそ」と名付けてくれました。『岐阜県産大豆(ふくゆたか)で仕込んだ地元の豆味噌を食べると 幸せ(幸福)になれますよ』という思いが込められています。その岐福味噌でフリーズドライを製造しました。

    続きを読む

  • 信長おもてなし御膳

    信長おもてなし御膳

    長良川温泉旅館の一部では、再現された信長公のおもてなし料理を味わうことができます。

    ぎふ長良川温泉ホテルパーク 信長おもてなし御膳

    続きを読む

  • 長良川の鮎

    長良川の鮎と川魚加工品

    鮎は古代から朝廷に収めてきた岐阜の特産品で、様々な調理法があります。
    塩焼きや赤煮、一夜干し、昆布巻きのほか、徳川幕府にも献上された鮎鮨があります。

    岐阜市観光情報 鮎・川魚加工品

    続きを読む

ページの先頭に戻る