「いざ、鎌倉」~歴史と文化が描くモザイク画のまちへ~STORY #025

シェアして応援!SHARE

「いざ,鎌倉」 「いざ,鎌倉」
鶴岡八幡宮 「いざ,鎌倉」 「いざ,鎌倉」
「いざ,鎌倉」 「いざ,鎌倉」
「いざ,鎌倉」 「いざ,鎌倉」
鎌倉文学館 「いざ,鎌倉」 「いざ,鎌倉」
「いざ,鎌倉」 「いざ,鎌倉」

みどころspot

  • 鎌倉国宝館

    鎌倉国宝館

    鎌倉国宝館は関東大震災をきっかけに、災害から文化財を守り、あわせて鎌倉を訪れる人々が文化財を容易に鑑賞できる施設として、1928(昭和3)年に開館しました。奈良の東大寺にある正倉院の校倉造を模して造られた建物は、国の登録有形文化財になっています。内部は鎌倉時代の寺院建築の手法が用いられ、仏像をはじめ、鎌倉にゆかりの深い仏教絵画や工芸品などを展示しています。

    神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-1(鶴岡八幡宮境内)
    0467-22-0753
    https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kokuhoukan/index.html

    続きを読む

  • 浄妙寺

    浄妙寺

    臨済宗建長寺派の寺で、1188(文治4)年の開創、鎌倉五山の第五位です。国指定史跡ともなっている境内では、枯山水の庭園を眺めながら、抹茶をいただくこともできます(有料)。本堂裏手は、小高い山になっていて、花の散策路や衣張山(きぬばりやま)を一望できる展望台などがあり、景色を楽しめます。

    神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31
    0467-22-2818

    続きを読む

  • 瑞泉寺

    瑞泉寺

    1年を通じて様々な花が美しい臨済宗円覚寺派の寺です。山号の錦屏山(きんぺいざん)は、寺を囲む山々の紅葉が、あたかも錦の屏風のように美しいことから名付けられたと言われています。1327(嘉暦2)年の開創で、境内全域が国指定史跡です。開山の夢窓疎石(むそうそせき)が、岩盤を削ってつくった岩の庭は、書院庭園のもととなり、国の名勝に指定されています。

    神奈川県鎌倉市二階堂710
    0467-22-1191
    http://www.kamakura-zuisenji.or.jp/

    続きを読む

  • 長谷寺

    長谷寺

    季節の花や仏像など、見どころの多い寺ですが、必見は見晴台からの眺め。本尊の十一面観音菩薩は、奈良の長谷寺の像と同じクスノキから彫られたといわれ、9m以上ある像高は日本最大級。アジサイや紅葉の時期も大人気です。

    神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
    0467-22-6300
    http://www.hasedera.jp/

    続きを読む

  • 鶴岡八幡宮

    鶴岡八幡宮

    平安時代、東北平定を果たした源頼義は、その帰路、鎌倉由比郷に源氏の氏神である石清水八幡宮を勧請しました。
    それから約120年後の1180(治承4)年、頼義の子孫にあたる源頼朝が鎌倉に入ってきたときに現在の場所に遷し、1191(建久2)年には、今日に続く上下両宮の配置となりました。頼朝の死後、執権を務めた北条氏をはじめ、足利氏や豊臣秀吉・徳川氏などの時の最高権力者も社殿の修理に努めました。時代を問わず篤い崇敬を受けている、鎌倉のシンボル的存在です。

    神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
    0467-22-0315
    https://www.hachimangu.or.jp

    続きを読む

ページの先頭に戻る