日本ワイン140年史~国産ブドウで醸造する和文化の結晶~STORY #086
お土産・グルメsouvenir
-
日本遺産認定茨城県内3市連携商品開発「日本遺産を旅して 茨城物語」の販売について Sales of "Traveling through Japan Heritage Sites
茨城県内の日本遺産認定3市では、認知度向上を図るため連携協力して普及啓発活動を実施しています。今回は日本遺産認定ストーリーにちなんだ特産品(水戸市:梅酒、牛久市:ワイン、笠間市:笠間焼ワインカップ)を1つのパッケージにし、150セット(各市50セット)の数量限定で4月11日(金) から販売開始いたします。
いずれも日本遺産ストーリーを語るうえで欠かせない自慢の商品です。是非お買い求めください。
■開発趣旨
日本遺産認定3市の市長の発案で本企画がスタートしています。認定ストーリーの軸である3地域の「商品」を一つのセットとして販売することで日本遺産認定ストーリーの理解を深めます。
■販 売 日
令和7年4月11日(金) 販売開始
■場 所
①水戸市:ひたちの里 水戸インター店(水戸市加倉井町宿後415)
②牛久市:牛久シャトー ショップ(牛久市中央3-20-1)
③笠間市:笠間工芸の丘(笠間市笠間2388-1)
■価格数量
6,300円(税込)、各店舗でそれぞれ50セットを販売(計150セット限定)
■内 容
百年梅酒とワインに加えて、ワインカップは今回のオリジナル商品で、販売地域で違う色味をご用意。水戸市は青、牛久市は緑、笠間市は赤としています。また、購入特典として3市のストーリーをPRする日本遺産カードを3枚セットでプレゼント。ふるさと納税返礼品としても対応予定です。
The three cities in Ibaraki Prefecture that have been certified as Japan Heritage Sites are working together to raise awareness and promote awareness. This time, we will be selling a limited number of 150 sets (50 sets per city) of specialty products related to the story of the Japan Heritage Site certification (Mito City: ume liqueur, Ushiku City: wine, Kasama City: Kasama-yaki wine cups) in one package starting Friday, April 11th.
All of these products are indispensable in telling the story of the Japan Heritage Sites. Please buy them.
■Development Purpose
This project was started at the suggestion of the mayors of the three cities that have been certified as Japan Heritage Sites. By selling the "products" of the three regions, which are the core of the certified story, as one set, we will deepen understanding of the story of the Japan Heritage Site certification.
■Sale date
Sales start on Friday, April 11, 2025
■Location
①Mito City: Hitachinosato Mito Inter Store
②Ushiku City: Ushiku Chateau Shop (HP : https://maita37.wixsite.com/ushiku-chateau)
③Kasama City: Kasama Craft Hills
■Price and quantity
6,300 yen (tax included), 50 sets sold at each store (limited to 150 sets in total)
■Contents
In addition to the 100-year-old ume liqueur and wine, the wine cups are original products this time and come in different colors depending on the sales area. Mito City cup is blue, Ushiku City cup is green, and Kasama City cup is red. In addition, as a purchase bonus, a set of three Japan Heritage cards promoting the stories of the three cities will be presented. It is also planned to be available as a hometown tax return gift.6,300円 (税込)
6,300 yen (tax included)続きを読む
-
牛久シャトー 「葡萄ジュース」販売について
牛久シャトー株式会社は、牛久シャトー内のブドウ圃場および茨城農芸学院で栽培、収穫されたブドウを使用したストレート果汁「牛久シャトー 葡萄ジュース(ストレート)」を発売しました。
同商品は2024年10月5日(土)より現在牛久シャトー ショップにて発売しています。
牛久シャトー レストランでも同日ランチタイムから提供を開始しています。
販売予定数は1,000本限定。
また、今後は牛久市の「ふるさと納税」返礼品として限定100本を予定しています。
「牛久シャトー 葡萄ジュース(ストレート)」の特徴
①ワイン醸造用ブドウ品種である「メルロー」「マスカット・ベーリーA」「ブラック・クイー ン」の三種類を使用した100%ストレート ブドウ果汁です。
②葡萄本来のフレッシュで自然な甘みと酸味を楽しめます。
③葡萄の果肉入り。
④牛久シャトー内のブドウ圃場と茨城農芸学院で栽培されたブドウのみを使用した100%牛久市産ブドウを使用。
「牛久シャトー 葡萄ジュース(ストレート)」誕生の背景
観光庁「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」採択事業として、文化庁から認定された日本遺産ストーリーを"体感・共感する学習型コンテンツ"の企画造成及び土産品などの新商品開発として、ワイン文化日本遺産協議会(会長:沼田和利)が牛久シャトー株式会社と共同開発。葡萄ジュース(ストレート)としては初めての共同開発となります。
「牛久シャトー 葡萄ジュース(ストレート)」製品概要
商品名 牛久シャトー 葡萄ジュース(ストレート) 原材料 ブドウ(茨城県牛久市産) /酸味料(クエン酸)
容量:500ml 容器:瓶
販売方法:店頭販売 価格:1,000 円(税込) 販売店:牛久シャトー ショップ
茨城県牛久市中央3丁目18−9 029-896-3615 https://maita37.wixsite.com/ushiku-chateau 続きを読む
-
牛久シャトー 「恋するワイン 薫るかりんとう」販売について
牛久シャトーショップにて、「恋するワイン 薫るかりんとう」が発売中です。甲州ワインを使用した、牛久シャトーでしか買えない商品となっております。アルコールを飛ばしてありますのでお子様でもお召し上がりいただけます。ちょっぴり大人なかりんとう、ぜひご購入して味わってみてください。
茨城県牛久市中央3丁目18−9 029-896-3615 https://maita37.wixsite.com/ushiku-chateau/blank-3 続きを読む
-
牛久シャトー 「御城印」販売について
牛久シャトーショップにて、「牛久シャトー御城印」が発売中です。ここでしか買えない商品となっておりますので、ぜひワインの城、牛久シャトーに訪れた際には記念にご購入いかがでしょうか。
茨城県牛久市中央3丁目18−9 029-896-3615 https://maita37.wixsite.com/ushiku-chateau/blank-3 続きを読む
-
牛久シャトー 「日本遺産記念クリアファイル」販売について
牛久シャトーショップにて、「日本遺産記念クリアファイル」が発売中です。セットでも個別でも販売中です。
茨城県牛久市中央3丁目18−9 029-896-3615 https://maita37.wixsite.com/ushiku-chateau/blank-3 続きを読む