構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」

おおみわじんじゃ大神神社

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 記念物
  • 史跡
  • 奈良県桜井市
  • 建造物

大神神社 大神神社

文化財体系 有形文化財/重要文化財/記念物/史跡
所在地 奈良県桜井市
分野 建造物

概要

日本最古の神社といわれ、国造りの神様、また医療、酒造、方除等、人間の生活全般の守護者として、大和の国一の宮、三輪明神として親しまれている。三輪山をご神体とするため、本殿はなく拝殿(重要文化財)の奥にある三ツ鳥居(重要文化財)を通して三輪山を拝む、古代の信仰形態を現在に伝えている。祭神は大物主大神。

ストーリーの位置づけ

三輪山の西麓に鎮座する。本殿を設けず、三ツ鳥居を通してご神体である三輪山を拝するという、古代の神社形態を今に伝えている。その祭祀のはじまりは崇神天皇の時代に遡るとされ、我が国最古の神社と呼ばれている。

【文責】 桜井市観光まちづくり課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る