構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#016 古代日本の「西の都」

あしきさんじょうあと阿志岐山城跡

  • 記念物
  • 史跡
  • 飛鳥時代
  • 奈良時代
  • 福岡県筑紫野市
  • 遺跡
  • 大宰府
  • 宮地岳
  • 古代山城
  • 石塁
  • 土塁
  • 神籠石
  • 山城
  • 大野城
  • 基肄城

No Photo

文化財体系 記念物/史跡
年代 飛鳥時代
奈良時代
所在地 福岡県筑紫野市
分野 遺跡

概要

大宰府の東南に位置する宮地岳に築かれた古代の山城。基底部に石材をならべた土塁が尾根や谷をめぐり、精緻な加工技術を使った石塁が谷を遮る。

ストーリーの位置づけ

文献には記載のない山城であるが、土塁の基底部に加工した石材を並べる特徴は、九州や瀬戸内海沿岸に築かれた神籠石式山城と共通し、土を突き固めながら何層も積み上げる特徴も古代山城に通じる技術で、大野城や基肄城と同じ時代の築城と考えられる。一方で谷を塞ぐ石塁にみられる、高度な加工技術による石組はあまり例のないもので、当時の多様な技術交流の一端を知ることができる。

【文責】 福岡県文化財保護課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る