構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜

おすしかいどうのまちなみ御鮨街道のまちなみ

  • 文化的景観
  • 重要文化的景観
  • 岐阜県岐阜市

御鮨街道のまちなみ 御鮨街道のまちなみ

文化財体系 文化的景観/重要文化的景観
所在地 岐阜県岐阜市

概要

「御鮨街道」の名は、鵜飼で捕れた鮎を塩漬けにし、笠松経由で江戸まで運んだことに由来します。街道沿いには、旧紙問屋の「空穂屋」や旧松喜仏壇店(重要な構成要素)など、多くの店舗が建ち並んでいます。

ストーリーの位置づけ

当時の主要道路。江戸時代、鮎鮨を江戸まで運んだため御鮨街道と呼ばれるようになった。現在も旧紙問屋など多くの店舗が立ち並ぶ。

【文責】 岐阜市文化財保護課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る