構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
ひょうたんじま瓢箪島
- #036 “日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島
- 記念物
- 登録記念物
- 広島県尾道市
- 愛媛県今治市
- 名勝地
広島県と愛媛県の県境をまたいで所在する周囲700mほどの瓢箪の形をした無人島。古くから良好な漁場としても知られ、様々な伝...
-
うつのみやだいがくていえん宇都宮大学庭園
- #057 地下迷宮の秘密を探る旅
- 記念物
- 登録記念物
- 大正時代
- 栃木県宇都宮市
- 名勝地
宇都宮大学峰キャンパス構内に所在する,フランス式庭園に倣った整形式庭園である。
-
てんねんじやば・むみょうばし天念寺耶馬・無明橋
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 記念物
- 名勝
- 平安時代
- 大正時代
- 大分県豊後高田市
- 名勝地
天念寺後背にそびえる修行の岩峰で、幾つも小さな岩屋が点在する。通称御山。六郷山寺院の修行「峯入り」の難所とされる。
-
むどうじやば無動寺耶馬
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 記念物
- 名勝
- 平安時代
- 江戸時代
- 大分県豊後高田市
- 名勝地
かつて黒土岩屋と呼ばれた中世寺院で、現無動寺後背の修行の山。
-
ろくごうざんえびすいわやのじんじゃけいだい六郷山夷岩屋の寺社境内
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 記念物
- 名勝
- 平安時代
- 江戸時代
- 大分県豊後高田市
- 建造物
- 名勝地
中世に夷岩屋及び夷山と呼ばれた寺院で、現在の霊仙寺・実相院・六所神社の周辺が境内の中心と考えられている。
-
なかやませんきょう(えびすたに)中山仙境(夷谷)
- #066 鬼が仏になった里「くにさき」
- 記念物
- 名勝
- 平安時代
- 江戸時代
- 明治時代
- 大分県豊後高田市
- 名勝地
国東半島最大の岩峰群が展開する地域で、中世以来の修行場が展開している。江戸時代以降は、庶民の巡礼や行楽の場となった。
-
かんかけやま(かんかけい)神懸山(寒霞渓)
- #080 知ってる!?悠久の時が流れる石の島
- 記念物
- 名勝
- 香川県小豆島町
- 名勝地
備讃瀬戸の巨石・奇岩を象徴する「寒霞渓」。
-
たかしま高島
- #080 知ってる!?悠久の時が流れる石の島
- 記念物
- 名勝
- 縄文時代
- 弥生時代
- 古墳時代
- 大正時代
- 岡山県笠岡市
- 名勝地
- 巨石
- 伝説
高島の周囲には有人無人島が転々と浮かび、独自の景色をつくり出している。神卜山(かみうらやま)(標高77メートル)からの...
-
しらいしじま白石島
- #080 知ってる!?悠久の時が流れる石の島
- 記念物
- 名勝
- 平安時代
- 江戸時代
- 昭和時代以降
- 岡山県笠岡市
- 名勝地
- 巨石
- トレッキング
開龍寺、高山展望台を中心に鎧岩(よろいいわ)、なべかろう、大玉岩(おおだまいわ)、はと石など巨岩、奇石の間を縫って島の7...
-
みたけしょうせんきょう御嶽昇仙峡
- #091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 山梨県甲府市
- 山梨県甲斐市
- 名勝地
江戸期から明治20年代頃まで「昇仙峡」という呼び名は使われておらず、「御嶽新道や巨摩渓、金渓」等の名が適宜使われていた...