お知らせnews
庄内町立谷沢地域には、出羽三山の開祖とされる蜂子皇子が修行した場所との謂れを持つ「鉢子(はちこ)」や「皇野(すべの)」など、かつての信仰の地としての隆盛をうかがわせる地名がたくさん残っています。
鉢子集落をスタートし、色づいた木々を楽しみながら羽黒古道をとおって羽黒山頂を目指す「生まれかわりの旅」はいかがでしょうか?
三神合祭殿でのご祈祷を受け、斎館での精進料理をいただき、出羽三山歴史博物館も拝観もできる盛りだくさんの内容です!!ぜひご参加ください。
日時 9月23日(土) 9:00~14:30
定員 先着20名
料金 お一人様6,000円
■申込フォーム
■Facebookイベントページ
鉢子集落をスタートし、色づいた木々を楽しみながら羽黒古道をとおって羽黒山頂を目指す「生まれかわりの旅」はいかがでしょうか?
三神合祭殿でのご祈祷を受け、斎館での精進料理をいただき、出羽三山歴史博物館も拝観もできる盛りだくさんの内容です!!ぜひご参加ください。
日時 9月23日(土) 9:00~14:30
定員 先着20名
料金 お一人様6,000円
■申込フォーム
■Facebookイベントページ
<羽黒古道の魅力をもっと知りたい!という方はこちらもご覧ください>
山が私たちを形づくる - 羽黒山修験道を守る会-(日本遺産「出羽三山」YouTubeチャンネル)
羽黒古道を「参詣古道」「トレッキング道」として復活整備し、現在古道ガイドとして活躍されている「羽黒山修験道を守る会」さんへのインタビュー動画です。
山が私たちを形づくる - 羽黒山修験道を守る会-(日本遺産「出羽三山」YouTubeチャンネル)
羽黒古道を「参詣古道」「トレッキング道」として復活整備し、現在古道ガイドとして活躍されている「羽黒山修験道を守る会」さんへのインタビュー動画です。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(202)
-
2024年(431)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)