お知らせnews
7月12日(金)、豊後高田市と相互提携を結んでいる東海大学の学生さんたちが、授業の一環で豊後高田市の文化財巡りを行いました。
これまで豊後高田市の温泉に関することや、長崎鼻のパーフェクトビーチ構想の計画策定などにご協力いただいている東海大学の斉藤先生の授業の一環で、人文学部3年生の皆さんが豊後高田市の観光やその他の取組を学びつつ、課題解決のための施策を考えるフィールドワークが開催されました。
7月19日(金)には、途中までの研究成果の発表があり、観光、移住、文化財と様々な分野に関して、学生さんたちによる新しい視点での調査・提言などがあったりしました。
フィールドワークの成果は、今後は卒業研究などに活かされる予定になっています。
これまで豊後高田市の温泉に関することや、長崎鼻のパーフェクトビーチ構想の計画策定などにご協力いただいている東海大学の斉藤先生の授業の一環で、人文学部3年生の皆さんが豊後高田市の観光やその他の取組を学びつつ、課題解決のための施策を考えるフィールドワークが開催されました。
7月19日(金)には、途中までの研究成果の発表があり、観光、移住、文化財と様々な分野に関して、学生さんたちによる新しい視点での調査・提言などがあったりしました。
フィールドワークの成果は、今後は卒業研究などに活かされる予定になっています。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(25)
-
2024年(455)
-
2023年(338)
-
2022年(295)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)