お知らせnews
山梨県にあるオリジナル琥珀糖ショップ「KOHAKU TONE」は、日本遺産に選定され、水晶の聖地とも言われる御嶽昇仙峡の水晶にそっくりのお菓子「昇仙峡の雫」を2025年4月26日より新発売!! 「昇仙峡ロープウェイ」おみやげ売り場にてゴールデンウィーク期間中、数量限定で販売します!
■新発売商品「昇仙峡の雫」の概要
昇仙峡観光協会様及び、日本遺産ソムリエ 塩澤輝幸氏と共に、日本遺産に選定され、水晶の聖地とも言われる御嶽昇仙峡の水晶をイメージした“たべる水晶”「昇仙峡の雫」を新発売します。
かつて水の塊と信じられていた水晶が豊富に産出される水源信仰の地である昇仙峡のヒストリーや、長い年月をかけて形成された美しい滝や巨石などをヒントに、まるで本物の水晶のような琥珀糖を職人が一つ一つ丁寧に切り出してデザインしています。
かつて水の塊と信じられていた水晶が豊富に産出される水源信仰の地である昇仙峡のヒストリーや、長い年月をかけて形成された美しい滝や巨石などをヒントに、まるで本物の水晶のような琥珀糖を職人が一つ一つ丁寧に切り出してデザインしています。
【KOHAKU TONEとは】
「キラメキ奏でる食べる宝石」をコンセプトに、2023年から山梨県富士川町にて活動をスタートしたオリジナル琥珀糖ショップのオリジナル商品です。KOHAKU TONEは砂糖と寒天からできており、外側はシャリシャリ、中はプルプルとした食感で、商品によってレモンやブドウなどのフレーバーがあり、後味爽やかなお菓子です。まるで本物の宝石のようなので、お土産やプレゼントにもぴったりです!
ー商品情報ー
商品名:昇仙峡の雫
内容:琥珀糖
種類:プレーン味
販売期間:2025年4月26日(土)〜
販売価格:1,100円(税込)
販売場所:昇仙峡ロープウェイ(電話:055‐287‐2111)
製造者:KOHAKU TONE
▶ 公式instagram: @kohaku_tone
ー商品情報ー
商品名:昇仙峡の雫
内容:琥珀糖
種類:プレーン味
販売期間:2025年4月26日(土)〜
販売価格:1,100円(税込)
販売場所:昇仙峡ロープウェイ(電話:055‐287‐2111)
製造者:KOHAKU TONE
▶ 公式instagram: @kohaku_tone
■日本遺産ソムリエ 塩澤輝幸について
塩澤 輝幸
2010年2月2日より世界一周旅行を果たし、本も執筆。現在は薬剤師として勤務する傍ら、NPO法人世界遺産アカデミーや、山梨県笛吹市で世界遺産に関する講義など、日本や山梨の魅力を伝えるべく精力的に活動を行なっている。
【日本遺産ソムリエ】とは?
日本遺産の普及活動を行う一般社団法人日本遺産普及協会の「日本遺産検定」に合格した者に付与される資格。日本遺産を語れる・活動できる人材で、日本遺産の認知拡大、そして日本の新たな観光事業に寄与することが期待されている。
2010年2月2日より世界一周旅行を果たし、本も執筆。現在は薬剤師として勤務する傍ら、NPO法人世界遺産アカデミーや、山梨県笛吹市で世界遺産に関する講義など、日本や山梨の魅力を伝えるべく精力的に活動を行なっている。
【日本遺産ソムリエ】とは?
日本遺産の普及活動を行う一般社団法人日本遺産普及協会の「日本遺産検定」に合格した者に付与される資格。日本遺産を語れる・活動できる人材で、日本遺産の認知拡大、そして日本の新たな観光事業に寄与することが期待されている。
■日本遺産御嶽昇仙峡とは
昇仙峡一帯は、水の塊と信じられていた水晶が豊富に産出される水源信仰の地です。荒川上流を訪れると、長い年月をかけた水の浸食によって形成された滝や巨石、奇岩に出会うことができ、その自然の壮大さに驚かされます。江戸時代末期に新道が開削され、地域の人々の熱意により、この地は日本有数の景勝地として磨かれてきました。また、昇仙峡で産出された水晶とその加工技術は、日本一のジュエリー産業の基盤を築き、やがて人工水晶の製造技術へと発展。現代ではスマートフォンなどの電子機器にも利用され、私たちの生活を支える重要な技術となっています。
【日本遺産】とは?
地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定しています。ストーリーを語る上で不可欠な魅力溢れる有形・無形の様々な文化財群を、地域が主体となって総合的に整備・活用し、国内外に戦略的に発信していくことにより、地域の活性化を図ることを目的としています。
【日本遺産】とは?
地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定しています。ストーリーを語る上で不可欠な魅力溢れる有形・無形の様々な文化財群を、地域が主体となって総合的に整備・活用し、国内外に戦略的に発信していくことにより、地域の活性化を図ることを目的としています。
【問い合わせ先】
昇仙峡観光協会(昇仙峡ロープウェイ)
担当者 芦澤
TEL 055‐287‐2111
E-mail: ropeway@view.ocn.ne.jp
昇仙峡観光協会(昇仙峡ロープウェイ)
担当者 芦澤
TEL 055‐287‐2111
E-mail: ropeway@view.ocn.ne.jp
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(260)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)