すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
イベント
-
詳細を見る
イベント
#008 琵琶湖とその水辺景観
2017.12.05
《開催中》日本遺産 滋賀・びわ湖 水の文化ぐるっと博
「ぐるっと博」では、滋賀県全体を博覧会の会場に見立てて、『日本遺産』を中心に県内各地を巡る様々な催しを展開中!
- 滋賀県
-
詳細を見る
イベント
#036 “日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島
2017.11.30
日本遺産シンポジウム「村上海賊の食文化創造」の開催
日本遺産村上海賊の食文化を通しての情報発信、地域活性化を考えるシンポジウムです。
- 広島県
- 愛媛県
-
詳細を見る
イベント
#054 やばけい遊覧
2017.11.27
岩峰に大音量が響きわたる「冬の打ち上げ花火」
花火と絶景の岩峰の競演をお楽しみください。
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2017.11.22
眠亀祭(みんきまつり)
精巧緻密な花ござである「錦莞莚(きんかんえん)」をご覧ください!
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2017.11.21
御調保健福祉大学「日本遺産のまち尾道 北前船と銀の道~ブラタモリ尾道編こぼれ話つき」の開催
日本遺産のまち尾道に関する講演会が開催されます。北前船と石見銀山街道そしてNHK「ブラタモリ尾道編」のお話です。
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#036 “日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島
2017.11.21
井原市文化財センター講座「瀬戸内沿岸の中世城館~村上海賊の城跡を中心に」の開催
村上海賊の城跡に関する講演会です。様々な海城をご紹介するとともに、城跡の楽しみ方をお話します。
- 広島県
- 愛媛県
-
詳細を見る
イベント
#054 やばけい遊覧
2017.11.17
特別展をめぐってDEEPな「やばけい遊覧」を
中津市と玖珠町で同時開催します!
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#015 「四国遍路」
2017.11.13
「四国遍路展~遍路の見た風景in徳島~」の開催について
四国遍路展~遍路の見た風景in徳島~を平成29年11月18日~12月2日まで徳島大学で開催します。
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
-
詳細を見る
イベント
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2017.11.10
国指定重要文化財「井上家住宅」保存修理工事現地見学会
昔から受け継がれてきた建築技術や工法の説明を聞きながら、文化財建造物の修理について学んでみませんか?
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2017.11.10
中四国初開催!「マンホールサミット2017 in 倉敷」
日本遺産認定を記念して製作したマンホール蓋もお目見え!
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2017.11.10
倉敷アイビースクエア レンガ再生ワークショップ
100年以上前に積まれたレンガの再生に参加しませんか?
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2017.11.10
尾道ロープウェイまつりの開催
尾道千光寺山ロープウェイ開業60周年を記念してロープウェイまつりが開催され、日本遺産の講話があります
- 広島県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(380)
-
2024年(427)
-
2023年(336)
-
2022年(294)
-
2021年(360)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)