すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.10.17
カイキョー歴史クルーズのお知らせ
下関のカイキョーリボーンプロジェクトが実施する社会実験の一環として、海峡歴史クルーズが開催されます。 下関の歴史ナビゲーター4名が日替わりで乗船し、海峡の歴史をお話します。 クルーズを楽しみながら海峡の歴史に触れてみませんか?
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
イベント
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.10.15
新潟の自然・生き物を学ぶ「ちょ~生き物発表会シーズン7」開催について
新潟県内の生き物博士が集まり、各々が日頃から行っている調査・研究や成果、魅力についての発表や活動紹介及び展示、ワークショップが行われます。自然や生き物について知る絶好の機会です。 子どもから大人まで幅広く楽しむことができますので、ぜひご参加ください。
- 新潟県
-
詳細を見る
イベント
#046 絶景の宝庫 和歌の浦
2024.10.15
和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念 短歌ワークショップ・座談会「和歌の浦と源氏物語」
- 和歌山県
-
詳細を見る
イベント
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.10.12
日本遺産構成文化財展示施設でジャイアント馬場さんのチャンピオンベルトイベントを開催します!
8月に寄贈された三条市名誉市民ジャイアント馬場さんのチャンピオンベルト(公式レプリカ)を実際に着けて写真撮影ができるイベントを日本遺産構成文化財展示施設の三条市歴史民俗産業資料館別館ほまれあで開催します。
- 新潟県
-
詳細を見る
イベント
#067 古代人のモニュメント
2024.10.11
11月16日(土)は生目古墳群に集合! 「生目古墳群deピクニック」開催!
「生目古墳群deピクニック」開催!
- 宮崎県
-
詳細を見る
イベント
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.10.10
(新潟市史跡古津八幡山弥生の丘展示館ほか)花と遺跡の秋まつり
10月14日(月曜祝日)に「花と遺跡の秋まつり」を開催します。各施設ではお子様から大人までお楽しみいただけるさまざまなイベントが盛りだくさんです。ぜひご来館ください。
- 新潟県
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.10.10
下関歴史マップ展示のご案内
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
イベント
#065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
2024.10.10
いよいよ鞆の浦deART2024が始まりました!!
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.10.10
旧下関郵便局電話課庁舎からの招待状 ~ 建築1 0 0 周年記念祭 ~
旧下関郵便局電話課庁舎からの招待状 ~ 建築1 0 0 周年記念祭 ~
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
イベント
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2024.10.08
「若狭おばま八ヶ寺巡りキャンペーン」を開催します
福井県小浜市のお寺巡る共通拝観券を発行!
- 福井県
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2024.10.07
第19回尾道灯りまつり
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.10.06
JOMON×ART原始感覚が響く「JOMONの風2024」
火焔型土器に代表される魅力的な造形デザインとともに、町内出土の縄文土器のカタチと文様を紹介します。 また、それらにインスピレーションを受けた現代アート作家による作品も併せて展示します。
- 新潟県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(280)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)