すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
イベント
-
詳細を見る
イベント
#065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
2025.09.10
鞆の浦・秋の熱い三日間(秋祭り・チョウサイ) 2025年9月12日(金)13日(土)14日(日)
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2025.09.10
小浜放生祭 9/13(土)14(日) 開催
鯖街道起点の湊町を舞台とした若狭地方最大の秋祭り
- 福井県
-
詳細を見る
イベント
#088 霊気満山 高尾山
2025.09.10
【9月15日(祝・月)】「北条氏照フェス」開催!
戦国時代に関東を治めた北条氏の名将「北条氏照」の魅力に迫る講演会です。
- 東京都
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2025.09.09
「日本遺産「近世日本の教育遺産群─学ぶ心・礼節の本源─」写真パネル展の開催について
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2025.09.08
【参加者募集中】「清酒発祥の地 伊丹」五感で体感ツアー
『「清酒発祥の地 伊丹」五感で体感ツアー』を開催します! JR伊丹駅を出発し、伊丹市内の各施設をガイド付きで巡るツアーです。 ツアーの最後には、長寿蔵レストランで伊丹のお酒とお料理をお楽しみいただきます。 ぜひ、「見る・知る・味わう・体験する」を体感し「清酒発祥の地 伊丹」を実感してみてください。 皆様のご応募、お待ちしてます! 【開催日】9/21(日)、11/29(土) 【時間】各日10:30~ 【集合場所】伊丹市立観光物産ギャラリー ※JR伊丹駅改札出てすぐ右手 【参加料】お1人様 3,000円
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2025.09.08
【広島県尾道市】講演会「浄土寺の源氏物語図扇面貼交屏風と建造物」
第68回文化遺産パートナー養成講座「浄土寺の源氏物語図扇面貼交屏風と建造物」を開催します。
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#088 霊気満山 高尾山
2025.09.05
【9月7日(日)】第4回「桑の日ウェルフェス」が開催!
「桑の日」(9月8日)にちなみ、ウェルフェスイベントが開催!
- 東京都
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2025.09.03
【広島県尾道市】講演会「常称寺と尾道の中世建築の魅力」
第67回文化遺産パートナー養成講座「常称寺と尾道の中世建築の魅力」を開催します。
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#094 日本初「旅ブーム」を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅
2025.09.02
みちゆかし~古道で出会うおもしろきこと~
藤枝・静岡・島田の旧東海道やその周辺の歴史や文化を現代風に切り取った15の体験交流プログラムを開催します。
- 静岡県
-
詳細を見る
イベント
#068 本邦国策を北海道に観よ!
2025.09.01
【北海道赤平市】炭鉄港プレミアムガイドツアー「赤平の歴史・石炭遺産ガイダンス施設と炭鉱長屋の『がんがん鍋』&エルム高原温泉『ゆったり』日帰り入浴」を開催します
市炭鉱遺産ガイダンス施設見学、炭鉱長屋の食文化「炭鉄港めし」などで歴史にふれるバスツアーを開催します。
- 北海道
-
詳細を見る
イベント
#002 かかあ天下
2025.09.01
「日本遺産×蔵KURAデザインフェス100回記念」
日本遺産構成文化財のひとつである「桐生新町重伝建地区」内の桐生市有鄰館などで定期的に開催されている、ハンドメイド作家が集うイベント「蔵KURAデザインフェス」の開催100回目を記念し、全国から約80店舗が参加する大規模なハンドメイド・クラフト展が開催されます。 桐生市日本遺産活用室は、日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」の周知のため、1階ロビーにPRブースを設置します。ぜひ、ご来場ください。
- 群馬県
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2025.09.01
9月の「世界アルツハイマー月間」に合わせ史跡足利学校をオレンジカラーでライトアップします
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(386)
-
2024年(426)
-
2023年(336)
-
2022年(294)
-
2021年(360)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)