すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#019 政宗が育んだ“伊達”な文化
2019.05.24
政宗が育んだ”伊達“な文化『おくの細道』松島 芭蕉の道を歩く
6月23日(日)に宮城県松島町にてガイドツアーを開催します。
- 宮城県
-
詳細を見る
その他
#054 やばけい遊覧
2019.05.21
耶馬渓の鉄道車両コレクションを楽しむ
配線鉄道の車両の中でお食事を
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#054 やばけい遊覧
2019.05.20
耶馬渓「八面山」お堂修復プロジェクト、着々と進んでいます!
耶馬渓の八面山ではクラウドファンディングでお堂を再建しています
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#038 江差の五月は江戸にもない
2019.05.20
いよいよ次回が最終「巨大ニシンのぼり遊泳」(北海道江差町(えさしちょう))
北海道江差町(えさしちょう)の「巨大ニシンのぼり」は今年4回の遊泳を終え、次回が最終です。
- 北海道
-
詳細を見る
その他
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2019.05.17
児島の学生服縫製開始100周年記念「学生服トイレ」刷新!
日本一の繊維のまち、倉敷市児島にお越しの際は利用してくださいね
- 岡山県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2019.05.17
令和元年度 日本遺産「中学生英語ガイド」のお知らせ
〈日田市〉日本遺産「中学生英語ガイド」について
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2019.05.16
鯖街道起点の若狭小浜のまち歩き
スマホ片手に鯖街道起点の歴史に触れる!古写真と比較できる楽しいまち歩きアプリ
- 福井県
-
詳細を見る
イベント
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2019.05.15
阿智神社春季例大祭に合わせて倉敷美観地区周辺に「素隠居(すいんきょ)」が出現!!
渋うちわで頭を叩かれると、賢く健康に育つといわれています
- 岡山県
-
詳細を見る
メディア
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2019.05.15
秘密のケンミンSHOWに、瀬戸内海の魚介たっぷり「岡山のばら寿司」が登場!
「ばら寿司」は、日本遺産「一輪の綿花から始まる倉敷物語~和と洋が織りなす繊維のまち~」の構成文化財です
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2019.05.15
田染荘・御田植祭のおしらせ(6/9)
今年は20回目の節目の年。今年も中世の景観の中で田植え交流会を行います。
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2019.05.14
鯖フェス2019(鯖街道ウルトラマラソン前夜祭)
鯖街道77kmを走破する鉄人ランナーと楽しむひととき
- 福井県
-
詳細を見る
イベント
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2019.05.14
若狭・三方五湖ツーデーマーチ
新緑の日本遺産「鯖街道」を歩く
- 福井県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(204)
-
2024年(431)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)