すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2019.01.28
水戸の梅まつりインスタグラムフォトコンテスト
弘道館・偕楽園で行われる「水戸の梅まつり」の魅力を発信してみませんか。
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2019.01.28
水戸市市制施行130周年記念プレイベント「第123回水戸の梅まつり」
水戸の春は梅の花から――
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#038 江差の五月は江戸にもない
2019.01.26
「江差追分札幌コンサート」大盛況(北海道江差町)
2019年1月19日、「江差追分札幌コンサート」が開催され、ほぼ満員の大盛況でした。
- 北海道
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2019.01.25
「世界遺産講演会ー何のための世界文化遺産かを考えるー」を開催します!
2月17日(日) 足利市にて世界遺産・日本遺産の講演会およびパネル展を開催します。
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#001 近世日本の教育遺産群
2019.01.25
「旧閑谷学校世界遺産登録推進活動講演会」を開催します!
2月9日(土) 備前市にて教育遺産群の魅力や世界遺産登録へ向けての講演会を開催します。
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2019.01.24
倉敷市伝統美観保存条例制定50周年記念シンポジウム「みんなでまもり育てる町家・町並み」を開催
町並み保存の取り組みと課題について一緒に考えてみませんか
- 岡山県
-
詳細を見る
その他
#049 一輪の綿花から始まる倉敷物語
2019.01.24
Instagramキャンペーン #きてきて倉敷
Instagramを利用して、倉敷市内の素敵な写真を発信しませんか
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2019.01.24
修正鬼会(岩戸寺:2月10日/天念寺:2月11日)
人と鬼とが繋がれる 1年に1度のお祭りの日
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2019.01.24
幼稚園で鬼面をつくるワークショップを開催しました!
【データあり】今年の節分は「くにさき」の鬼面を使ってはいかがですか?
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2019.01.24
鬼や「くにさき」にちなんだお土産アイディア募集します!
こんなお土産あったらいいなぁ・・・が叶うかも!
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#054 やばけい遊覧
2019.01.23
「やばけい遊覧」ブランディングinコワーキングスペース秘密基地中津
耶馬溪をテーマに、「地域ブランディング」を考えよう
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#019 政宗が育んだ“伊達”な文化
2019.01.23
宮城に息づく民俗芸能・伝統工芸の開催
平成31年1月27日(日) 長い間、宮城の地に息づいてきた民俗芸能と伝統工芸を体感できるひとときを、過ごしてみませんか。
- 宮城県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(280)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)