国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~STORY #017
お知らせNEWS
-
詳細を見る
メディア
2025.04.24
日本遺産「国境の島」公式インスタグラム開設!!
4月24日から、日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島 ~古代からの架け橋~」公式インスタグラムを開設しました。 今後、構成文化財を中心に壱岐・対馬・五島の遺跡・絶景・食の写真や、イベント情報などを発信していきますので、ぜひフォローをお願いいたします!
-
詳細を見る
メディア
2025.04.24
【国境の島 日本遺産認定10周年記念】壱岐の人面石 JR九州長崎駅初上陸(公開)!!!
令和7年4月24日は、日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~」認定10周年の記念日です。 10周年を記念して、4月24日から6月20日まで、JR九州長崎駅在来線改札口内奥において、日本遺産「国境の島」の構成文化財である壱岐市原の辻遺跡の出土品のひとつ「人面石」(レプリカ)を展示いたします。 ※JR九州長崎支社と長崎県が連携して取り組んでいるJR九州長崎駅での日本遺産・世界遺産のパネル展示等の取組の一環として実施しています。 ※改札口内での展示のため、在来線をご利用されない方は入場券(200円)が必要です。 また、今後10周年事業として様々な催しを計画しております。 詳しくは、下記のサイトをご覧ください。 https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/722420/index.html
-
詳細を見る
メディア
2025.04.04
一支国博物館で日本遺産巡回パネル展開催中!!
壱岐市一支国博物館で20日(日)まで、日本遺産「国境の島」を含む長崎県の日本遺産を紹介するパネル展を実施しております。(当該パネル展は入場無料) 長崎市→対馬→五島→新上五島と巡回してきたパネル展も一支国博物館で終了となります。 壱岐に訪れた際はぜひお立ち寄りください!
-
詳細を見る
メディア
2024.12.05
「壱岐の元寇展」開催!
歴史的な出来事である『元寇』ですが、壱岐島内における詳細は、史資料からほとんどわかっていません。本展では、当時のようすを物語る 壱岐市内の遺称や痕跡、伝承について紹介し、島内での戦線を復元していきます。そして、壱岐出身の直木賞作家である白石一郎氏の生原稿を 特別展示することが実現いたします。氏の描く「蒙古襲来」作品の一説を、ぜひ生原稿でご覧ください。
-
詳細を見る
イベント
2024.09.13
五島市施行20周年記念事業 三井楽万葉まつり(五島市三井楽町)を開催します!
令和6年9月14日~16日、21日~23日に、万葉集や遣唐使をテーマにした「三井楽万葉まつり」が道の駅遣唐使ふるさと館や白良ケ浜万葉公園など、遣唐使ゆかりの地で開催されます。 三井楽万葉まつりは、平安時代の文化と芸能に彩られたお祭りです。 遣唐使ゆかりの地である三井楽(みみらくのしま)で、万葉の風情に触れながら、和の心を感じることができるでしょう。 期間には、日本遺産の構成文化財(みみらくのしま・明星院・ともづな石・大宝寺)をめぐるツアー等も開催されます。 詳しくはチラシやホームページをご覧ください。 【期間】 令和6年9月14日(土)~16日(月)、21日(土)~23日(月) 【場所】 道の駅遣唐使ふるさと館 白良ケ浜万葉公園 その他市内の万葉故地 【各種イベント】(要参加申し込み) ・万葉ジオツアー(海編) ・万葉ジオツアー(陸編):(みみらくのしま・明星院・ともづな石・大宝寺) ・彼岸花を数えよう ・万葉衣装着付体験 ・万葉料理の振る舞い 【ホームページ】 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s080/010/010/202109/20210114115221.html
-
詳細を見る
イベント
2024.01.22
令和5年度日本遺産「国境の島」等パネル展のおしらせ
日本遺産「国境の島」を中心に、長崎県の日本遺産を写真や解説パネル、映像で紹介するパネル展を開催します。
-
詳細を見る
イベント
2023.06.30
日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島」シンポジウムの開催について(7/22)
日本遺産「国境の島」ならではの歴史文化の魅力を紹介しながら、日本遺産を活用した観光振興や地域活性化について考えるシンポジウムを開催します!先着200名様には素敵な記念品を準備しております! 当日はオンライン配信も行いますので、ぜひご視聴ください!
-
詳細を見る
メディア
2023.04.27
日本遺産「国境の島」多言語パンフレット 「Japan Heritage The Border Islands」について
このたび、 日本遺産「国境の島」推進協議会では、国境の島の魅力を英文解説文と写真で分かりやすくお伝えするパンフレット、“Japan Heritage The Border Islands”(日本遺産 国境の島)を作成しました。
-
詳細を見る
イベント
2023.02.08
令和4年度日本遺産「国境の島」等パネル展のおしらせ
日本遺産「国境の島」を中心に、長崎県の日本遺産を写真や解説パネル、映像で紹介するパネル展を開催します
-
詳細を見る
イベント
2022.11.16
朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会対馬大会を開催
第29回朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会を開催。対馬博物館特別展「朝鮮通信使ー江戸登城・淀川上り・文化交流」のお知らせ
-
詳細を見る
その他
2022.08.22
日本遺産「国境の島」構成文化財に五島市の「大宝寺」を追加
日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島」構成文化財に五島市の「大宝寺」が追加されました。
-
詳細を見る
イベント
2022.01.18
令和3年度日本遺産「国境の島」等パネル展のおしらせ
日本遺産「国境の島」を中心に、写真や解説パネル、映像で紹介するパネル展を開催します