播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道~資源大国日本の記憶をたどる73kmの轍~STORY #045
お知らせNEWS
-
詳細を見る
メディア
2024.09.16
ブログ「河童の里「駒ヶ岩」に行ってきました!」
町中に妖怪がいることで有名な福崎町。福崎町は、日本民俗学を創始・確立に尽力した柳田國男が生まれ育った地で、柳田國男の著書『故郷七十年』には「駒ヶ岩の河童・ガタロ」について書かれています。その「駒ヶ岩」に行ってきました。
-
詳細を見る
メディア
2024.09.13
姫路みなとミュージアムに行ってきました!
ブログ記事「銀の馬車道」の発着点、姫路港にある「海」・「みなと」 ・「銀の馬車道」をテーマとした「姫路みなとミュージアム」に行ってきました。
-
詳細を見る
イベント
2024.09.12
【参加者募集中!】第7回日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」サイクルトレインの運行について
中播磨と但馬を結ぶ日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」の魅力を広く発信するため、JR播但線においてサイクルトレインを運行します。
-
詳細を見る
イベント
2024.09.12
かみかわ銀の馬車道まつり
中村・粟賀町区内銀の馬車道旧街道約500mを歩行者天国にして、露店の出店やステージイベントで地域を盛り上げます
-
詳細を見る
イベント
2024.09.12
最高フォトツーリングラリーin鉱石の道
「最高フォトツーリングラリーin鉱石の道」を開催!写真を撮ってSNSにアップしながらチェックポイントを巡るバイクツーリングのイベントです!
-
詳細を見る
イベント
2024.04.30
明延鉱山 日曜坑道見学会
明延鉱山の大動脈である大寿立抗(エレベーター)やむき出しの岩盤、敷設されたレール、張り巡らされた配管など、稼働当時の坑道を体験!
-
詳細を見る
イベント
2024.04.29
端午の節句 銀谷のわらべ開催!
~銀谷のわらべ~ 鉱山町で懐かしの昔の遊び、輪投げ、ビー玉転がし、紙ひこうき作りなど体験できます。子供向けのスタンプラリーも開催!家族でゆっくりとした時間をお楽しみください。
-
詳細を見る
イベント
2024.04.23
一円電車体験乗車会2024
令和6 年度も「一円電車体験乗車会」を開催!かわいい電車が走ります!
-
詳細を見る
イベント
2023.09.28
姫路港ふれあいフェスティバル「銀馬車ウォーク」開催のお知らせ
姫路港で開催される「姫路港ふれあいフェスティバル」の1事業として、城南公園(山陽姫路駅から北へ徒歩約3分)から姫路港までの約7.5kmを歩く“銀の馬車道ウォーク”を開催します。
-
詳細を見る
イベント
2023.09.22
一円電車まつり2023
日本遺産の構成資産として認定された明延鉱山明神電車(一円電車)、明延鉱山町・明延鉱山関連遺構など、明延の鉱山町全体を活用した交流イベントです。
-
詳細を見る
イベント
2023.09.22
かみかわ銀の馬車道フェス開催
粟賀町区にある、兵庫県景観形成重要建造物に指定されている竹内家住宅にて、中村・粟賀町の歴史や文化を学べる講演会と音楽フェスを開催!
-
詳細を見る
イベント
2023.09.22
生野書院特別展 「生野鉱山閉山50年に見る『むかし、いま…そして、これから」
今年は生野鉱山が閉山して50年になります。半世紀を振り返りながら、これから生野でどのように住み続けていくのかを考える企画展です!