構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#093 レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」

ぜんさんじさんじゅうのとう前山寺三重塔

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 室町時代
  • 長野県上田市
  • 建造物

前山寺三重塔 前山寺三重塔

文化財体系 有形文化財/重要文化財
年代 室町時代
所在地 長野県上田市
分野 建造物

概要

三重塔は室町時代初期の造立とされ、初層と二層に掲げられた大日如来の額で金剛界五仏を表す。二層・三層目の匂欄が未完成であるにも関わらず、何の不調和感もなく、「未完成の完成塔」と絶賛される。

ストーリーの位置づけ

前山寺は、真言宗の「信濃の四談林」のひとつであり、三楽寺とともに「信州の学海」としての役割を担った。また、本尊は大日如来で、三重塔内にも大日如来の額が掲げられており、、ストーリー上の「太陽」に関連する寺院である。

【文責】 上田市 文化スポーツ観光部 文化政策課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る