構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
まつしま松島
- #019 政宗が育んだ“伊達”な文化
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 江戸時代
- 宮城県塩竈市
- 宮城県東松島市
- 宮城県松島町
- 宮城県七ヶ浜町
- 宮城県利府町
松島は、宮城郡七ヶ浜町字御殿崎の突角から旧鳴瀬町波島(端島)の南端を見通す線と、同鳴瀬川河口右岸から波島東端を見通す線...
-
とみやまかんのんどうとぼんしょう富山観音堂と梵鐘
- #019 政宗が育んだ“伊達”な文化
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 江戸時代
- 宮城県松島町
富山大仰を開山した瑞巌寺100世洞水和尚について、剃髪染衣帰信した伊達政宗長女五郎八姫が、明暦3年(1657)菅井源蔵をして伊...
-
はぐろさんのすぎなみき羽黒山のスギ並木
- #020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
- 記念物
- 天然記念物
- 特別天然記念物
- 山形県鶴岡市
羽黒山の随神門から山頂の三神合祭殿(さんじんごうさいでん)にいたる約2㎞の羽黒山参道の両側にならぶ杉並木。総数550数株...
-
はぐろさんのじじすぎ羽黒山の爺スギ
- #020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
- 記念物
- 天然記念物
- 山形県鶴岡市
羽黒山の随神門から山頂までの参道途中にある樹齢1000年以上ともいわれる杉の古木。根周り10.5m、幹囲8.25m、高さ43mに達す...
-
がっさん月山
- #020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
- 記念物
- 天然記念物
- 山形県鶴岡市
- 山形県西川町
- 山形県庄内町
月山(海抜1984m)の山頂を含む概ね海抜1400m以高の区域であるが、磐梯朝日国立公園の特別保護区域に、西側雨告山までの渓...
-
えにちじあと慧日寺跡
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 記念物
- 史跡
- 平安時代
- 福島県磐梯町
慧日寺は、およそ1200年前に南都で法相教学を学んだ僧・徳一が都を離れ会津で最初に開いた寺。磐梯山西方に連なる山々の南麓...
-
しもつけかいどう下野街道
- #021 会津の三十三観音めぐり
- 記念物
- 史跡
- 江戸時代
- 福島県下郷町
若松城下から日光今市に至る全長130km余の街道。会津と江戸を結ぶ最短道で、会津藩の年間数万俵にも及ぶ江戸廻米の輸送路とし...
-
つるがおかはちまんぐう鶴岡八幡宮
- #025 「いざ、鎌倉」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 記念物
- 史跡
- 鎌倉時代
- 神奈川県鎌倉市
- 建造物
平安時代、東北平定を果たした源頼義は、その帰路、鎌倉由比郷に源氏の氏神である石清水八幡宮を勧請しました。 それから約1...
-
わかみやおおじ若宮大路
- #025 「いざ、鎌倉」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 記念物
- 史跡
- 鎌倉時代
- 神奈川県鎌倉市
- 建造物
鶴岡八幡宮の上宮から見下ろすと、若宮大路がまっすぐに海に向かっているのが見えます。この道は源頼朝が整備したもので、二...
-
えがらてんじんしゃ荏柄天神社
- #025 「いざ、鎌倉」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 記念物
- 史跡
- 鎌倉時代
- 神奈川県鎌倉市
- 建造物
福岡県の太宰府天満宮、京都府の北野天満宮とともに、日本三古天神に数えられる古社(諸説あり)。頼朝はこの社を大倉幕府の...