構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
だざいふてんまんぐう太宰府天満宮
- #016 古代日本の「西の都」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 室町時代
- 安土・桃山時代
- 江戸時代
- 福岡県太宰府市
- 建造物
- 書跡・典籍
- 古文書
- 考古資料
- 大宰府
- 大宰権帥
- 菅原道真
- 左遷
- 墓所
- 安楽寺
- 天神
- 曲水の宴
- 連歌
- 高麗国使
- 翰苑
無実の罪により大宰府へ左遷され、失意のうちに生涯を閉じた菅原道真の墓所にはじまる。墓所には安楽寺が創建され、やがて天...
-
ぐんだんいんしゅつどち[みかさだんいん]軍団印出土地[御笠団印]
- #016 古代日本の「西の都」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 奈良時代
- 福岡県太宰府市
- 考古資料
- 大宰府
- 筑前国
- 軍団
- 御笠郡
- 銅製
- 銅印
- 印
- 兵士
- 遠の朝廷
大宰府が所在した古代の筑前国には、4つの軍団が配置されており、そのうちの1つ「御笠団」が所有していた銅製の印。御笠団...
-
ぐんだんいんしゅつどち[おかだんいん]軍団印出土地[遠賀団印]
- #016 古代日本の「西の都」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 奈良時代
- 福岡県太宰府市
- 考古資料
- 大宰府
- 筑前国
- 遠賀郡
- 軍団
- 兵士
- 銅製
- 銅印
- 印
- 遠の朝廷
大宰府が所在した古代の筑前国には、4つの軍団が配置されており、そのうちの1つ「遠賀団」が所有していた銅製の印。遠賀団...
-
ながさきけんはるのつじいせきしゅつどひん長崎県原の辻遺跡出土品
- #017 国境の島 壱岐・対馬・五島
- 有形文化財
- 重要文化財
- 弥生時代
- 長崎県壱岐市
- 考古資料
原の辻遺跡からは10万点以上の遺物が出土しており、その中の1670点が国の重要文化財に指定されている。 原の辻遺跡から...
-
ながさきけんささづかこふんしゅつどひん長崎県笹塚古墳出土品
- #017 国境の島 壱岐・対馬・五島
- 有形文化財
- 重要文化財
- 古墳時代
- 長崎県壱岐市
- 考古資料
笹塚古墳からは、亀形飾金具をはじめ、杏葉、雲珠、辻金具といった金銅製の馬具類や新羅で製作された土器などが発見されてお...
-
ながさきけんそうろくこふんしゅつどひん長崎県双六古墳出土品
- #017 国境の島 壱岐・対馬・五島
- 有形文化財
- 重要文化財
- 古墳時代
- 長崎県壱岐市
- 考古資料
双六古墳からは、中国の北斉で製作された日本最古の二彩陶器、新羅で製作された土器、国内では2例しか確認されていない半円...
-
しなのがわじょうりゅういきじょうもんじだいそうそうきいせきぐんしゅつどひん信濃川上流域縄文時代草創期遺跡群出土品
- #026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 縄文時代
- 新潟県十日町市
- 新潟県津南町
- 考古資料
干溝遺跡や卯ノ木南遺跡出土の土器の中には草創期の特徴である先の尖ったカタチが見られる
-
ささやまいせきしゅつどひん笹山遺跡出土品
- #026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 縄文時代
- 新潟県十日町市
- 考古資料
大規模集落から多数出土した縄文土器群の一部は、縄文土器としては初の国宝に指定。
-
うまたかいせきしゅつどひん馬高遺跡出土品
- #026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 縄文時代
- 新潟県長岡市
- 考古資料
火焔土器とは1936年にこの遺跡で発見された1個の土器に付けられたニックネーム
-
どうだいらいせきしゅつどひん堂平遺跡出土品
- #026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 縄文時代
- 新潟県津南町
- 考古資料
残存状況の良い竪穴住居がたくさん見つかる。火焔型土器・王冠型土器がほぼ完全な状態で出土