構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
このじんじゃ籠神社
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、傘松下にあり、天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移された故事から元伊勢と呼ばれる。
-
このじんじゃおくのみやまないじんじゃ籠神社奥宮真名井神社
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、傘松下にあり、籠神社の奥宮と伝えられている。
-
かさまつこうえん傘松公園
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 記念物
- 名勝
- 特別名勝
- 文化的景観
- 重要文化的景観
- 京都府宮津市
宮津節で唄われた、傘松下にあり、天橋立の代表的な眺望地
-
ちりめんかいどう(よさのちょうかやでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)ちりめん街道(与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区)
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 京都府与謝野町
丹後と京都を結ぶ丹後ちりめんの物流の拠点として栄えた街並みが残り、明治の織物工場や、ちりめんの流通が育んだ木造・土壁...
-
きゅうかやてつどう2ごうきかんしゃ(123ごうきかんしゃ)旧加悦鉄道2号機関車(123号機関車)
- #043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
- 有形文化財
- 重要文化財
- 京都府与謝野町
- 歴史資料
国の鉄道院・鉄道省に在籍し、加悦鉄道に譲渡された蒸気機関車
-
なにわのみやあと難波宮跡
- #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」
- 記念物
- 史跡
- 飛鳥時代
- 奈良時代
- 大阪府大阪市
- 遺跡
『日本書紀(にほんしょき)』や『続日本紀(しょくにほんぎ)』に記された難波宮の所在地は、昭和29年(1954)から開始され...
-
してんのうじ四天王寺
- #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 記念物
- 史跡
- 飛鳥時代
- 大阪府大阪市
- 建造物
四天王寺は今から約1400年前の飛鳥時代(593)に建設されました。 『日本書紀』によると物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇...
-
あぐちじんじゃ開口神社
- #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 奈良時代
- 大阪府堺市
- 絵画
- 書跡・典籍
行基が念仏寺、空海が宝塔を境内に建てたことで「大寺」とも呼ばれる塩土老翁神、素戔嗚神、生国魂神を祀る旧市内唯一の式内社。
-
もずこふんぐん百舌鳥古墳群
- #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」
- 記念物
- 史跡
- 古墳時代
- 大阪府堺市
堺市内の東西・南北約4キロメートルの範囲に広がる古墳群で、古墳時代にこの一帯には100基を超える古墳が造られた。しかし、...
-
やまぐちけじゅうたく山口家住宅
- #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 大阪府堺市
- 建造物
国内でも現存する数少ない江戸前期の町家のひとつとして極めて貴重であることから、昭和41年に国の重要文化財に指定された。