構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
じゃくしょうじかんのんどう若松寺観音堂
- #056 山寺が支えた紅花文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 山形県天童市
- 建造物
若松寺は行基によって開基され、のちに慈覚大使によって山頂から現在地に移されたと言われている。若松寺観音堂の建立時期は...
-
べにばなしょうにんまるやまはせがわけのかみがたゆらいこれくしょん紅花商人山長谷川家の上方由来コレクション
- #056 山寺が支えた紅花文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 山形県山形市
- 絵画
構成文化財のうち、「紙本淡彩奥の細道図 与謝蕪村筆 安永八年の年紀がある 六曲図屏風」が国指定文化財(絵画)である。...
-
はやしけぶがく林家舞楽
- #056 山寺が支えた紅花文化
- 民俗文化財
- 重要無形民俗文化財
- 山形県河北町
河北町谷地八幡宮宮司林家に伝わる舞楽で、現在は、毎年谷地八幡宮の祭礼のある9月に境内の石舞台で、また、毎年寒河江市慈...
-
じおんじきゅうけいだい慈恩寺旧境内
- #056 山寺が支えた紅花文化
- 記念物
- 史跡
- 山形県寒河江市
鳥羽天皇の御願寺と伝えられる東北地方を代表する寺院系台地で、平安時代後期には、寒河江荘の支配を通じて藤原摂関家の保護...
-
もくぞうみろくぼさつしょそんぞうみろくぼさつぞうぞうないのうにゅうひん木造弥勒菩薩及び諸尊像 附 弥勒菩薩像像内納入品
- #056 山寺が支えた紅花文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 山形県寒河江市
- 彫刻
弥勒菩薩及び諸尊像は5仏あり、全てヒメコマツを材質とし、素木造で彫眼である。彩色は頭髪などに群青、眼球に墨描き、唇に...
-
じおんじほんどう慈恩寺本堂
- #056 山寺が支えた紅花文化
- 有形文化財
- 重要文化財
- 山形県寒河江市
- 建造物
本山慈恩寺本堂は桁行7間、梁間5間、一重の入母屋造、茅葺である。現在の本堂(弥勒堂)は、1616年、山形城主最上家親が再...
-
おおやのきがんぐん(おとめやま)大谷の奇岩群(御止山)
- #057 地下迷宮の秘密を探る旅
- 記念物
- 名勝
- 栃木県宇都宮市
切り立った自然の岩壁は,約2万年前までに姿川の浸食や風化によって形成された崖面である。
-
おおやのきがんぐん(こしじいわ)大谷の奇岩群(越路岩)
- #057 地下迷宮の秘密を探る旅
- 記念物
- 名勝
- 栃木県宇都宮市
姿川に沿った奇岩群の北端に位置し,姿川が東向きから南向きに流れを大きく変えるってんの右岸にそびえる独立奇岩である。
-
おおやまがいぶつ大谷磨崖仏
- #057 地下迷宮の秘密を探る旅
- 有形文化財
- 重要文化財
- 記念物
- 史跡
- 特別史跡
- 奈良時代
- 栃木県宇都宮市
- 彫刻
千手観音菩薩立像・釈迦三尊像・薬師三尊像・阿弥陀三尊像の10躰の摩崖仏が浮き彫りされている。
-
きゅうおおやこうかいどう旧大谷公会堂
- #057 地下迷宮の秘密を探る旅
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 昭和時代以降
- 栃木県宇都宮市
- 建造物
昭和4年(1929年)に旧城山村の公会堂として建築された。現在は,大谷地区の観光拠点(大谷コネクト)として、イベントや公演会...