構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
かとりっくまつがみねきょうかいカトリック松が峰教会
- #057 地下迷宮の秘密を探る旅
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 昭和時代以降
- 栃木県宇都宮市
- 建造物
双塔を持ち,大谷石外壁にロマネスク様式の装飾が施されている。宇都宮空襲で屋根部分は焼け落ちたが,大谷石の壁部分は残った。
-
うつのみやだいがくていえん宇都宮大学庭園
- #057 地下迷宮の秘密を探る旅
- 記念物
- 登録記念物
- 大正時代
- 栃木県宇都宮市
- 名勝地
宇都宮大学峰キャンパス構内に所在する,フランス式庭園に倣った整形式庭園である。
-
きゅうしのはらけじゅうたく旧篠原家住宅
- #057 地下迷宮の秘密を探る旅
- 有形文化財
- 重要文化財
- 明治時代
- 栃木県宇都宮市
- 建造物
篠原家は、昭和戦前まで醤油醸造業・肥料商を営んでおり、宇都宮で有力な商家の一つで、主屋は1895(明治28)年に建てられ、...
-
おのぐちけじゅうたく小野口家住宅
- #057 地下迷宮の秘密を探る旅
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 江戸時代
- 栃木県宇都宮市
- 建造物
小野口家は、江戸時代より名主を務めた旧家で「前の蔵」「裏の蔵」「旧酒蔵」「長屋門」「堆肥舎」「旧乾燥小屋」の大谷石造...
-
きゅうあおきけなすべってい旧青木家那須別邸
- #058 明治貴族が描いた未来
- 有形文化財
- 重要文化財
- 明治時代
- 栃木県那須塩原市
- 建造物
旧青木家那須別邸は、明治時代にドイツ公使や外務大臣、アメリカ大使などを歴任した子爵青木周蔵の別荘として明治21年(1888)...
-
なすそすいきゅうしゅすいしせつ那須疏水旧取水施設
- #058 明治貴族が描いた未来
- 有形文化財
- 重要文化財
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 栃木県那須塩原市
- 建造物
那須疏水は、日本三大疏水の一つに数えられます。最初の取入口は明治18年(1885)に那珂川の絶壁にトンネルを掘って造られまし...
-
さいがけ齋賀家住宅
- #059 宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 江戸時代
- 昭和時代以降
- 富山県南砺市
- 建造物
井波別院瑞泉寺の参道に面し、江戸末期に建てられた上質な町屋である。かつての門前町の面影を伝えている。 母屋は建物両端に...
-
いなみまちぶっさんてんじかん(きゅういなみえきしゃ)井波町物産展示館 (旧井波駅舎)
- #059 宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 昭和時代以降
- 富山県南砺市
- 建造物
旧井波駅舎は、昭和9年(1934)に建築された寺院のような形で、加越線といわれた石動から井波を通り、庄川まで走っていた鉄道...
-
えっちゅうごかやまあいのくら越中五箇山相倉集落
- #059 宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波
- 記念物
- 史跡
- 安土・桃山時代
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 富山県南砺市
越中五箇山相倉集落は平地区のほぼ中心に位置し、北東にゆるく傾斜する細長い台地に広がっている。その北西はブナ、トチ、ミ...
-
じょうはなしんめいぐうまつりのひきやまぎょうじ城端神明宮祭の曳山行事
- #059 宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波
- 民俗文化財
- 重要無形民俗文化財
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 富山県南砺市
城端神明宮は天正2年(1574)年に現在地へ遷宮し、貞享2年(1685)に社殿が再建され、享保2年(1717)に神輿ができあがったの...