すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#036 “日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島
2025.04.01
【村上海賊】御周印帳の販売を始めます
因島水軍城にて、御周印帳の販売を始めます 引き続き因島水軍城、村上海賊ミュージアムにて御周印の押印も対応しております
- 広島県
- 愛媛県
-
詳細を見る
その他
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2025.04.01
【広島県尾道市】御周印帳の販売を始めます
尾道ええもんやにて御周印帳の販売を始めます
- 広島県
-
詳細を見る
その他
#068 本邦国策を北海道に観よ!
2025.03.21
【北海道】立命館大学主催「文化遺産とまちづくり」講座で炭鉄港が紹介されました
162万人が学習する日本最大のオンライン大学講座「JMOOC」にて2025年3月28日(木)より配信される、立命館大学主催の「文化遺産とまちづくり」 講座で、炭鉄港が日本遺産の具体事例として紹介されました!
- 北海道
-
詳細を見る
その他
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2025.03.21
【広島県尾道市】登録有形文化財(建造物)に登録されます
イシネ事務機社屋(旧尾道警察署庁舎)、後藤鉱泉所店舗兼工場が登録有形文化財(建造物)に登録されます
- 広島県
-
詳細を見る
その他
#038 江差の五月は江戸にもない
2025.03.17
北海道江差町・日本遺産事業専属の地域おこし協力隊員を募集しています!
日本遺産専属地域おこし協力隊員募集!
- 北海道
-
詳細を見る
その他
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2025.03.14
新潟県三条市立長沢小学校で縄文カムバックサーモン
- 新潟県
-
詳細を見る
その他
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2025.02.27
日本遺産『「なんだ、コレは!」信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化』のInstagram運用開始のお知らせ
6自治体所有の貴重な資料写真や情報を大公開!!
- 新潟県
-
詳細を見る
その他
#022 未来を拓いた「一本の水路」
2025.02.18
【福島県郡山市】デコ屋敷本家大黒屋 様 から寄附を受納しました!
- 福島県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2025.02.17
真木大堂で新しい朱印の授与がはじまります(2/25~)
2月25日(火)の真木大堂祭りから、真木大堂にて新しい朱印の授与が始まります。
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2025.02.17
若松再発見の会が令和7年2月10日北九州市表彰「まちづくり功労」賞を 受賞されました。
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
その他
#088 霊気満山 高尾山
2025.02.13
八王子日本遺産BUNCARDを配布します!
全部で31種類!コンプリートしてみませんか?
- 東京都
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2025.02.13
日本遺産九州沖縄連携協議会の設立総会及び第1回総会を開催しました!
日本遺産九州沖縄連携が新たな1歩!2月12日に豊後高田市役所にて設立総会を開催しました。
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(162)
-
2024年(433)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)