すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#086 日本ワイン140年史
2022.08.29
包括連携協定締結のお知らせ
ワイン文化日本遺産協議会と近畿日本ツーリスト株式会社及びクラブツーリズム株式会社との包括連携協定の締結
- 茨城県
- 山梨県
-
詳細を見る
その他
#069 みちのくGOLD浪漫
2022.08.26
日本初の産金地・涌谷町の黄金食財を味わうフェア
日本初の産金地・涌谷町の黄金食財をランチコースで味わえるフェアが開催されます
- 岩手県
- 宮城県
-
詳細を見る
その他
#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
2022.08.24
北前船と鶴岡市 観光マップ・動画
鶴岡市では、北前船観光マップと映像資料(動画)を作成いたしました。
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 山形県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
-
詳細を見る
その他
#017 国境の島 壱岐・対馬・五島
2022.08.22
日本遺産「国境の島」構成文化財に五島市の「大宝寺」を追加
日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島」構成文化財に五島市の「大宝寺」が追加されました。
- 長崎県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2022.08.19
国東半島マテ貝醤油・うに醤油を販売開始しました!
クラウドファンディングを実施しておりました醤油が完成!KUNISAKI_PEAKS_OniLINEでも販売開始しました!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』
2022.08.12
8月14日(日)口之宮湯殿山神社(旧月光山本道寺)1日御開門のお知らせ
日本遺産の構成文化財である口之宮湯殿山神社(旧月光山本道寺)が、8月14日(日)に1日御開門されます。
- 山形県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2022.08.09
くにさきの鬼「てんてん」のぬいぐるみが完成しました!
人々に幸せをもたらす「くにさき」の鬼のキャラクター・てんんてんがぬいぐるみになりました!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#077 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2022.07.29
赤穂塩田資料アーカイブWEBサイト「赤穂の塩づくりの記憶」の公開について
赤穂塩田資料アーカイブWEBサイト「赤穂の塩づくりの記憶」の公開について
- 兵庫県
-
詳細を見る
その他
#077 「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂
2022.07.29
児童生徒向けストーリーブック『「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂』を刊行しました!
児童生徒向けストーリーブック『「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂』を刊行しました!
- 兵庫県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2022.07.22
〈日田市〉令和4年度「咸宜園平成門下生之会」総会が開催されました
役員改選や、令和3年度活動実績、令和4年度事業計画について、審議・報告されました
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#063 「百世の安堵」
2022.07.18
濱口梧陵翁生誕200年記念胸像建立
稲むらの火の館入り口前に濱口梧陵翁生誕200年記念胸像が建立されました
- 和歌山県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2022.07.08
くにさきの鬼とご縁も結べる鬼棚の先行予約販売がスタートしました!
国東半島の厳選特産品(鬼の幸)として、鬼灯のパッケージを新たに商品開発しました!
- 大分県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(184)
-
2024年(433)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)