すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
その他
#022 未来を拓いた「一本の水路」
2020.10.27
【福島県郡山市】ふくしまの名水を紹介「ふくしまの水~清らかな水のふるさと~」
一本の水路ブランド「飲んでみいな 猪苗代の天然水」も掲載されています!
- 福島県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.10.23
泊まってみた!くにさき半島 の取り組みをスタートさせました!
地元に住んでいてなかなか「くにさき」に泊まることのない事務局が、実際に泊まってオススメしてみる記事を作成します!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.10.22
くにさきの紅葉情報2020年版を公開しました!
国東半島・六郷満山の紅葉は11月下旬~12月に最盛を迎えます。人気スポットから、穴場スポットまでオススメをまとめました!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2020.10.21
☆令和2年度 公開講座「日本遺産を歩く」第2講の報告☆
〈日田市〉公開講座第2講<二千年にわたる台地の記憶 ~菊池川流域「今昔『水稲』物語~>の報告
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2020.10.16
祝!重要文化財指定答申!! 現役灯台が重要文化財に!!
「関門“ノスタルジック”海峡」の主要な構成文化財である灯台が国の重要文化財に指定答申されました!
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
その他
#022 未来を拓いた「一本の水路」
2020.10.16
【福島県郡山市】東北最大の湖「猪苗代湖」を自転車で一周しませんか?~その名も「イナイチ」~
猪苗代湖を1周する「イナイチ」と東北有数の温泉地を楽しめます。
- 福島県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.10.15
オリジナル鬼Tシャツをつくるワークショップを開催しました!
様々な表情をしている「くにさき」の鬼のTシャツを、絵本の挿絵を描いてくださった中川学先生と一緒に制作しました!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2020.10.15
日本遺産くにさきのラバーコースター第1弾を発売しました!
くにさきの11の谷をブランディングするために作成した谷のエンブレムを使用しています。集めて楽しいソフトラバー製。
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2020.10.04
令和2年度公開講座「日本遺産を歩く」第1講の報告
〈日田市〉公開講座第1講『薩摩の武士が生きた町~武家屋敷群「麓(ふもと)」を歩く』の報告
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#082 薩摩の武士が生きた町
2020.10.01
ガイドと歩く ぶらりまち歩きコースに日本遺産を追加!
ガイドと歩く ぶらりまち歩きコースに日本遺産の構成文化財である鹿児島城跡と喜入旧麓を巡るコースを追加しました。
- 鹿児島県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2020.09.14
令和2年度「咸宜園平成門下生之会」総会のご報告
<日田市> 令和2年度の「咸宜園平成門下生之会」総会の報告
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#022 未来を拓いた「一本の水路」
2020.09.02
貴重な開発経験を海外へつなぐ
JICA筑波の海外研修員が安積疏水関連施設を見学しました。
- 福島県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(163)
-
2024年(433)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)