すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#074 1300年つづく日本の終活の旅
2024.04.11
5月5日はこどもの日。中山寺こどもまつりへ
5月5日はこどもの日。中山寺こどもまつりへ
- 岐阜県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
詳細を見る
メディア
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2024.04.10
日本遺産くにさきはアウトドアブランド・メディアとタイアップします!
日本遺産くにさきは、春のJRDCにあわせてアウトドアブランドとのタイアップを準備しておりました。
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.04.10
「若戸渡船で巡る世界遺産&日本遺産&国重文若戸大橋」参加者募集中!
洞海湾を巡りながら、ガイドが世界遺産「明治日本の産業革命遺産」、日本遺産「関門“ノスタルジック”海峡」、国重要文化財「若戸大橋」を案内します。クルーズ後は、普段は開放していない若戸大橋の橋台内部の展示室やわかちく史料館を見学します。
- 福岡県
-
詳細を見る
イベント
#088 霊気満山 高尾山
2024.04.05
「滝山城跡桜まつり」開催!
桜の名所で春を体感しませんか。
- 東京都
-
詳細を見る
イベント
#096 女性とともに今に息づく女人高野
2024.04.04
世界遺産登録20周年記念事業 第1弾!!
2024年、「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産登録20周年を迎えます。 この記念すべき年に、高野町・九度山町の世界に誇る歴史・文化遺産を広く知っていただきたいと思います。
- 和歌山県
-
詳細を見る
メディア
#012 六根清浄と六感治癒の地
2024.04.01
【鳥取県三朝町】三朝温泉まち歩き検定
- 鳥取県
-
詳細を見る
メディア
#012 六根清浄と六感治癒の地
2024.04.01
【鳥取県三朝町】意外と知らない!?33トリビア
地元でも意外と知られていない33の物語を紹介!
- 鳥取県
-
詳細を見る
イベント
#074 1300年つづく日本の終活の旅
2024.04.01
「日本巡礼文化の日」記念法要のご案内
巡礼で良(4)い(1)ご(5)縁を結ぶ「日本巡礼文化の日」記念法要のご案内
- 岐阜県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
詳細を見る
イベント
#074 1300年つづく日本の終活の旅
2024.03.29
兵庫津ミュージアム企画展「温泉と西国三十三所巡礼」―ひょうごを巡る旅―のご案内
兵庫県立兵庫津ミュージアムにて企画展「温泉と西国三十三所巡礼 ―ひょうごを巡る旅―」が開催されます。 4月27日(土)~6月23日(日) 9:30~18:00(入場~17:30) 兵庫県立兵庫津ミュージアム ひょうごはじまり館2階 休館日:月曜日(休祝日の場合は翌日) 大人300円 大学生200円 高校生以下無料
- 岐阜県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2024.03.29
教育遺産群サポーター募集開始!
- 茨城県
- 栃木県
- 岡山県
- 大分県
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.03.27
令和6年4月7日 六連島 灯台と桜のコンサート開催のおしらせ!
関門エンターテイメント 企画・主催・プロデュース:牟田裕さんによる 灯台と桜のコンサートが開催されます! 会場である六連島灯台と、この時期ならではの美しい桜を背景にした野外コンサートです!
- 山口県
-
詳細を見る
メディア
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2024.03.26
豊後高田・昭和の町の建物をめぐるパンフレットが完成しました!
現在は主要観光地となっている豊後高田・昭和の町の歴史的建築物7件を紹介するパンフレットを作成しました!
- 大分県
文化庁からのお知らせ
-
詳細を見る
文化庁
2025.04.16
日本遺産認定ストーリーを体験・体感できるトレイル18選
文化庁は、スポーツ庁及び観光庁と連携し、「スポーツ文化ツーリズム」を推進しています。
-
詳細を見る
文化庁
2025.03.31
日本遺産マルシェ・日本遺産10周年記念式典レポート
2025年2月15日(土)〜16日(日)、京都の東本願寺前市民緑地・お東さん広場にて『日本遺産マルシェ in 京都』が開催されました。
-
詳細を見る
文化庁
2025.02.18
日本遺産オフィシャルパートナーシッププログラム第2回締結式を開催しました。
2025年2月13日、「日本遺産オフィシャルパートナーシッププログラム締結式(第2回)」を開催し、25の企業・団体が日本遺産オフィシャルパートナーとなりました。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(184)
-
2024年(433)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)