すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
メディア
#063 「百世の安堵」
2024.08.01
古民家オーベルジュ施設「潮香/いさり」がオープンします
日本遺産構成文化財であり、国の登録有形文化財である「旧戸田家住宅」を活用した古民家オーベルジュ施設が、令和6年9月2日(月)にオープンします。
- 和歌山県
-
詳細を見る
イベント
#088 霊気満山 高尾山
2024.08.01
【8月2~4日】八王子まつりが開催!
甲州街道に八王子の伝統と文化が集結します!
- 東京都
-
詳細を見る
その他
#001 近世日本の教育遺産群
2024.08.01
〈日田市〉世界遺産推進室公開講座「日本遺産を歩く」第1講を開催しました
- 大分県
-
詳細を見る
文化庁
2024.07.30
日本遺産【公式】Instagramはじめました!
日本遺産の公式Instagramを開設しました!
-
詳細を見る
イベント
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2024.07.30
鬼んピック2024 公式エンブレム・メダルデザインの最終候補を決定しました!
オリンピックが花々とスタートする裏で、開催中のくにさき鬼んぴっく2024!メダル・エンブレムの最終候補が決定しました!
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#066 鬼が仏になった里「くにさき」
2024.07.29
東海大学と地域資源を活用するフィールドワークを行いました!
豊後高田市と相互提携を結んでいる東海大学の皆さんに、日本遺産くにさきの構成資源もめぐっていただきました。
- 大分県
-
詳細を見る
その他
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.07.27
津南町埋蔵文化財センター 愛称募集
- 新潟県
-
詳細を見る
その他
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.07.26
(新潟市)新潟駅バスターミナルにおけるPR掲示について(潟関係)
新潟市では、本市の潟(福島潟、鳥屋野潟、佐潟は日本遺産構成文化財でもあります)を多くの方に知っていただくため、多くの人々が行き交う新潟駅バスターミナルに大規模なPRを掲示中です!
- 新潟県
-
詳細を見る
イベント
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.07.25
三条夏まつり 日本遺産信濃川で花火打ち上げ!
三条夏まつりについて
- 新潟県
-
詳細を見る
その他
#005 海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群
2024.07.24
日本遺産プレミアム「御食国若狭と鯖街道」
数ある日本遺産の「モデル」として、全国唯一の日本遺産プレミアムに選定された「御食国若狭と鯖街道」 夏のおでかけには、和食文化を支えた都への道をたどってみませんか? 旅の計画は、若狭おばま観光協会公式サイト「まるっとおばま」で!
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2024.07.24
栄町銀天街 栄町夜市でクイズラリー開催のお知らせ
栄町銀天街 栄町夜市でクイズラリー開催のお知らせ
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
イベント
#026 「なんだ、コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化
2024.07.24
縄文フェス 縄文コンサート「JOMONの風2024」
- 新潟県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(202)
-
2024年(431)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)