未来を拓いた「一本の水路」-大久保利通“最期の夢”と開拓者の軌跡 郡山・猪苗代-STORY #022

シェアして応援!SHARE

猪苗代湖 未来を拓いた「一本の水路」 未来を拓いた「一本の水路」
十六橋水門 未来を拓いた「一本の水路」 未来を拓いた「一本の水路」
未来を拓いた「一本の水路」 未来を拓いた「一本の水路」
未来を拓いた「一本の水路」 未来を拓いた「一本の水路」
未来を拓いた「一本の水路」 未来を拓いた「一本の水路」
未来を拓いた「一本の水路」 未来を拓いた「一本の水路」

みどころspot

  • 開成山公園

    開成山公園

    約1,300本もの桜が咲き乱れる県内でも有数の桜の名所。
    明治初期に行われた開拓事業時に植樹されたものが今も息づいており、中には、日本最古の染井吉野も現存しています。

    福島県郡山市開成1-5
    https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail2-1-349.html

    日本最古の染井吉野

    続きを読む

  • 猪苗代湖

    猪苗代湖

    東北地方最大の湖。
    天を映す鏡のような湖に例えられ、「天鏡湖」とも呼ばれています。
    この湖の水の恩恵を受けるべく、「安積開拓・安積疏水開さく事業」が行われました。

    郡山市、猪苗代町
    https://www.city.koriyama.lg.jp/site/japanheritage/32437.html

    続きを読む

  • 郡山市公会堂

    郡山市公会堂

    大正13年(1924)に市制施行を記念して建設されました。
    オランダ・ハーグの平和宮などを参考に設計されたと伝わっており、ネオ・ルネサンス様式を基調とするモダンな外観には、開拓の意気込みが壮麗に表現され、「進取の気質」を感じ取れる建造物。
    郡山の飛躍的発展の象徴でもある。

    福島県郡山市麓山1-8-4
    https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail2-0-40.html

    続きを読む

  • 開成山大神宮

    開成山大神宮

    明治9年、安積(あさか)開拓に関わる人々の心のよりどころとして創建された神社です。
    全国で唯一伊勢神宮から御分霊が奉還されたとの記録が残っていることから「東北のお伊勢さま」と称されています。
    創建以来、初詣や桜まつりでは多くの参拝客で賑わいます。
    郡山の発展の礎を築いた安積開拓は、明治初期、明治政府が威信をかけた大事業でした。事業費は、年間国家土木予算の1/3にのぼります。
    猪苗代湖から郡山まで約130kmに及ぶ水路を開削した安積疏水事業。この事業は日本最初の近代疏水事業であり、その後、日本三大疏水と呼ばれる琵琶湖疏水や那須野疏水へとその技術は生かされました。
    安積疏水の起工式や通水式の式典会場となった同所は、時の要人(大久保利通、木戸孝允、伊藤博文、松方正義、岩倉具視、西郷従道など)も多く訪れ、日本の未来を願った場所です。

    福島県郡山市開成三丁目1-38
    024-932-1521
    https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail2-3-243.html

    続きを読む

  • 旧福島県尋常中学校本館(安積歴史博物館)

    旧福島県尋常中学校本館(安積歴史博物館)

    県内で最も古い歴史を持つ中等教育機関である県尋常中学校の本館として、明治時代に建築されました。
    国指定重要文化財で、テレビや映画のロケにも利用される等、講堂や復元教室に往年の息吹を感じることができます。

    福島県郡山市開成5-25-63
    024-938-0778
    http://anrekihaku.or.jp

    続きを読む

ページの先頭に戻る