瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜STORY #065

シェアして応援!SHARE

常夜燈 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
雁木 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
波止 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
鞆町伝統的建造物群保存地区 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
対潮楼 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
観光鯛網 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜

みどころspot

  • 医王寺(いおうじ)

    医王寺(いおうじ)

    鞆の浦の景観スポットとして知られる『医王寺』。細く長い坂道や階段を登った先に建つ寺院で、平安時代に弘法大師が開基したといわれています。そこからの眺めももちろん美しいのですが、境内の奥にはさらに上を目指して登る長い石段が設けられており、その山道を登り切った人だけが見られる絶景が待っています。

    広島県福山市鞆町後地1397
    084-982-3076

    続きを読む

  • 太子殿

    太子殿

    後山の中腹に鞆で2番目に古い寺『医王寺』があります。そこからさらに長い長い階段を上った先にあるのが『太子殿』。特に夏場だと心がくじけてしまいそうな長い階段ですが、がんばって上った人にだけ見ることができる最高の絶景というごほうびが待っています。鞆湾の全景が一望できる太子殿からの景色。オランダ商館の医師・シーボルトもこの小径を登ったのかもしれません。

    続きを読む

  • 寺町筋(てらまちすじ)

    寺町筋(てらまちすじ)

    城下町を守るお寺が一直線に並ぶ寺町筋。『備後安国寺』『正法寺』『慈徳院』『顕政寺』『妙蓮寺』など各宗派のお寺が連なり、沼名前神社の参道へとつながっています。江戸時代初期に鞆城を築いた福島正則が、城下町整備の一環として寺町筋を造営したためだといわれています。この寺の多くに朝鮮通信使の使節団は、分散宿泊したと伝えられます。

    続きを読む

  • お寺修行体験(顕政寺)

    お寺修行体験(顕政寺)

    晴れやかな笑顔と気さくな人柄が魅力的な副住職の鈴木省我さんが温かく迎え入れてくれる日蓮宗の寺院。日蓮大聖人の教えに導かれ、鈴木さんが考案したオリジナルの修行を体験できます(日時は要問い合わせ)。耳の奥、胸の底にまで響く読経と太鼓の音が、固まった心身を柔らかくほぐします。
    【観心行】
    日時/事前に要問い合わせ
    参加料/お気持ち

    広島県福山市鞆町後地1205
    084-982-3069

    続きを読む

  • お寺修行体験(正法寺)

    お寺修行体験(正法寺)

    毎月第4土曜日の朝7時〜8時半頃まで坐禅会を開催。地元住民や夏休み中の子どもたちに混じって気軽に参加可能です(大人数の場合は要予約)。坐禅の後は、禅の作法に従ってお粥をいただきます。お寺の澄み切った空気の中でいただくお粥は、なんともいえない美味しさです。
    【坐禅会】
    日時/毎月第4土曜日7:00〜8:30頃 ※変更の場合あり
    参加料/無料 ※大人数の場合は要予約

    広島県福山市鞆町後地1008
    084-982-3106
    http://www.shoubouji.net/

    続きを読む

ページの先頭に戻る