瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜STORY #065

シェアして応援!SHARE

常夜燈 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
雁木 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
波止 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
鞆町伝統的建造物群保存地区 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
対潮楼 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜
観光鯛網 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜 瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町 〜セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の浦〜

みどころspot

  • 仙酔島トレッキング

    仙酔島トレッキング

    鞆の浦の対岸に悠々と浮かぶ無人島。“仙人も酔ってしまうほど美しい島”というのが名前の由来といわれます。仙酔島には、大弥山をはじめ複数の展望台が設けられており、トレッキングコースも4種類。本格的な登山コースから、森林浴気分でのんびり散策できるコースまで総距離やレベルもさまざまなので、目的に合わせたトレッキングを楽しめます。

    広島県福山市鞆町後地(仙酔島)

    続きを読む

  • 仙酔島

    仙酔島

    鞆の浦の対岸に悠々と浮かぶ仙酔島。「仙人も酔ってしまうほど美しい島」というのが名前の由来といわれています。日本で最初に国立公園として指定された『瀬戸内海国立公園』を代表する景勝地である鞆の浦には、仙酔島、弁天島、玉津島、津軽島など大小さまざまな島が散在しています。

    続きを読む

  • 鞆の浦海水浴場

    鞆の浦海水浴場

    仙酔島渡船場から徒歩5分のところに広がるビーチで、地元の人にとっては定番の海水浴スポットです。貸桟敷・貸パラソル・シャワー・更衣室などが整備されているので、きれいな砂浜で快適に夏のアクティビティを満喫できます。瀬戸内の穏やかな海での海水浴は、安心・安全・爽快。美しい景観と海遊びを同時に満喫できる、鞆の浦のリゾートです。【海開き期間:毎年7月中旬〜8月中旬ごろ】

    広島県福山市鞆町後地田の浦
    084-926-2649

    続きを読む

  • 五色岩

    五色岩

    鞆の浦の対岸にある「仙酔島」の遊歩道には、青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)と5色の地層が200m以上に渡って続いている場所があります。これは全国でもここにしかないといわれる珍しい地層で、「五色岩」と呼ばれます。大自然のパワーを感じながら海辺の散策を楽むことができます。

    広島県福山市鞆町仙酔島

    続きを読む

  • 玉津島

    玉津島

    鞆の浦・平地区から海上に伸びる防波堤の先にある、緑に覆われた小さな無人島。地元では、そのユニークな姿から「ねずみ島」とも呼ばれています。島の反対側に伸びる防波堤の先には白い灯台が立っており、鞆の浦のシンボル・常夜燈が遠くに小さく見えます。

    続きを読む

ページの先頭に戻る