構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#076 中世に出逢えるまち

やまもとけじゅうたく山本家住宅

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 江戸時代
  • 大阪府河内長野市
  • 建造物

山本家住宅  山本家住宅 

文化財体系 有形文化財/重要文化財
年代 江戸時代
所在地 大阪府河内長野市
分野 建造物

概要

小深にある山本家住宅は日本でも古い民家に属している。山本家住宅の建築年代は17世紀前半ということで江戸時代初頭と考えられるが、その居室の間取りは先進的な四間取りで、大沢街道を通じて入ってきた先進的な技術と意匠によって中世の民家建築から発展したと考えられている。1969年(昭和44)重要文化財に指定された。なお、個人の住宅のため非公開となっている。

ストーリーの位置づけ

寺院の領地に在った民家の佇まいを今日に伝えている文化財である。地区内をはしり、視点場となっている国道からも、その巨大な茅葺屋根を眺望できる。

【文責】 河内長野市教育委員会 文化財保護課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る