構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#076 中世に出逢えるまち

こんごうじしいんきっしょういん金剛寺子院吉祥院

  • 記念物
  • 史跡
  • 南北朝時代
  • 室町時代
  • 大阪府河内長野市

金剛寺子院吉祥院  金剛寺子院吉祥院 

文化財体系 記念物/史跡
年代 南北朝時代
室町時代
所在地 大阪府河内長野市

概要

吉祥院は、天野川西側子院群でも北側にあり、総門から延びる道筋にあり、子院としてはほぼ摩尼院や中院と同じ規模で建物の配置も同じである。金剛寺が後村上天皇の行宮となったときは南朝方の公家か北朝三上皇につき従ってきた高貴な人たちの宿舎となった可能性が高い。

ストーリーの位置づけ

金剛寺の現役の子院の一つである門と庫裏は、江戸時代中期のものである。

【文責】 河内長野市教育委員会 文化財保護課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る