構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
きゅうなかむらけじゅうたく旧中村家住宅
- #038 江差の五月は江戸にもない
- 有形文化財
- 重要文化財
- 北海道江差町
- 建造物
「いにしえ街道」と呼ばれる通りに建つ昔の商家。もともとは近江国(滋賀県)出身の大橋家が所有していたが、大正4年に同じく...
-
はこだてぶぎょうしょあと箱館奉行所跡
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 記念物
- 史跡
- 特別史跡
- 北海道函館市
箱館奉行所は、日本の北辺防備の拠点として設置された江戸幕府の役所であり、開港にともなう諸外国との応接(外交交渉)、蝦...
-
りゅううんいん龍雲院
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 北海道松前町
- 建造物
華遊山龍雲院は寛永2年(1625)創建された。惣門は伽藍正面の南面にあり、惣門を入ると正面奥に本堂がある。本堂東に庫裏、西に...
-
まつまえはんしゅまつまえけぼしょ松前藩主松前家墓所
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 記念物
- 史跡
- 江戸時代
- 北海道松前町
松前藩主松前家墓所は、福山城の北、寺町の一角にある曹洞宗大洞山法幢寺の北にあり、墓碑の総数は55基で、19代にわたる歴代...
-
アイヌこしきぶようアイヌ古式舞踊
- #055 カムイと共に生きる上川アイヌ
- 民俗文化財
- 重要無形民俗文化財
- 北海道旭川市
大雪山は先住民族アイヌによって「カムイミンタラ=神の遊ぶ庭」と呼ばれてきた。アイヌの人々は,太陽,月,山,水,岩,動...
-
だいせつざん大雪山 ~カムイミンタラ~
- #055 カムイと共に生きる上川アイヌ
- 記念物
- 天然記念物
- 特別天然記念物
- 北海道富良野市
- 北海道上川町
- 北海道東川町
- 北海道上富良野町
- 北海道士幌町
- 北海道上士幌町
- 北海道鹿追町
- 北海道新得町
「北海道の屋根」と呼ばれている大雪山は、北海道の中央に位置し、北海道の最高峰である旭岳は標高2290メートルだが、気象条...
-
あさひだけ旭岳
- #055 カムイと共に生きる上川アイヌ
- 記念物
- 天然記念物
- 特別天然記念物
- 北海道東川町
上川アイヌが「ヌタㇷ゚カムイシㇼ」または、「ヌタㇷ゚カウㇱペ(広い湿地の上につくもの)」と呼んでいた崇敬と畏敬の対象...
-
くろだけ黒岳
- #055 カムイと共に生きる上川アイヌ
- 記念物
- 天然記念物
- 特別天然記念物
- 北海道上川町
四季折々の美しさを見せる北海道の屋根・大雪山連峰を上川アイヌの人々は、「ヌタㇷ゚カウㇱペ(広い湿地の上につくもの)」...
-
とかちだけ十勝岳
- #055 カムイと共に生きる上川アイヌ
- 記念物
- 天然記念物
- 特別天然記念物
- 北海道上富良野町
- 北海道新得町
北海道中央部、大雪山国立公園の南部に位置している十勝岳連峰は、標高2077メートルの十勝岳を主峰に、美しい連なりを形成し...
-
ごしきがはら五色ケ原
- #055 カムイと共に生きる上川アイヌ
- 記念物
- 天然記念物
- 特別天然記念物
- 北海道新得町
大雪山の秘境中の秘境と呼ばれる五色ヶ原は、標高差350メートルの傾斜をもって横たわる広大な高原と、主に雪田植物といわれる...