構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
よしひさじゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく吉久重要伝統的建造物群保存地区
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 富山県高岡市
加賀藩の「御蔵」の設置にあたり、承応4年(1655)、放生津往来沿いに吉久新村が町立てされ、もとの吉久村とともに発展した在...
-
すがのけじゅうたく菅野家住宅
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 重要文化財
- 明治時代
- 富山県高岡市
- 建造物
菅野家は高岡の政財界の中心として財を築き、明治33年(1900)の大火にあっても直後に再建されるなど、高岡の隆盛を物語る土蔵...
-
たかおかいものせいさくようぐおよびせいひん高岡鋳物の製作用具及び製品
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 民俗文化財
- 登録有形民俗文化財
- 江戸時代
- 富山県高岡市
金屋町を中心に、江戸時代以来行われてきた鋳物製作に用いられた用具類とその製品。高岡鋳物の製作技法の変遷を示し、鋳物生...
-
わじましくろしまちくでんとうてきけんぞうぶつほぞんちく輪島市黒島地区伝統的建造物群保存地区
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 石川県輪島市
輪島市門前町黒島町は、西は日本海に面し、砂浜から山裾に上る緩斜面に、街道に沿って南北に長く形成される。集落の成立は1...
-
きゅうかどみけじゅうたく旧角海家住宅
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 明治時代
- 大正時代
- 昭和時代以降
- 石川県輪島市
- 建造物
旧角海家住宅は、北前船の船主や船員の集落として栄えた輪島市黒島地区伝統的建造物群保存地区の北寄りに所在する。角海家...
-
ながおきこんごう・くら長沖金剛・蔵
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 昭和時代以降
- 石川県小松市
- 建造物
■長沖 金剛 梯川河口左岸にある老舗料亭の客室棟で、入母屋造平屋建。もと安宅港の廻船問屋であった村松家の離れを移築した...
-
まつやべっていきっしょうあん(きゅうこめたにぎんこうあたかしてん)まつ家別邸吉祥庵(旧米谷銀行安宅支店)
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 明治時代
- 石川県小松市
- 建造物
旧安宅町の北前船主旧別邸で、銀行支店に長く使用された。通りに四面して建つ切妻造桟瓦葺の平屋建、軒出桁造で、北面に角屋...
-
きゅうきしなけじゅうたく旧岸名家住宅
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 江戸時代
- 福井県坂井市
- 建造物
江戸末期の建物で材木商・岸名惣助が代々住んだ町家。切妻造妻入の主体部の前方に、平入の表屋が付いた「かぐら建て」と呼ば...
-
うおしろう(まつざきけじゅうたく)魚志楼(松崎家住宅)
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 明治時代
- 福井県坂井市
- 建造物
明治時代に建てられた、切妻造平入の主体部前方に平入の表屋が付いた「かぐら建て」の町家。現在は料亭として利用されており...
-
たきだんじ瀧谷寺
- #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 記念物
- 名勝
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 江戸時代
- 福井県坂井市
- 建造物
- 絵画
- 工芸品
南北朝時代に創建した真言宗の寺院。戦国大名や福井藩主の庇護を受けた。多くの建物が文化財に指定され、庭園は国の名勝に指...