構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
かごしまじょうあと(しろやま)鹿児島城跡(城山)
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 記念物
- 史跡
- 天然記念物
- 江戸時代
- 鹿児島県鹿児島市
鹿児島市の城山は,城山層の上に通称シラスと呼ばれる入戸火砕流堆積物が堆積して形成されたシラス台地の南端部にあり,標高...
-
いずみふもと出水麓
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県出水市
出水市にある出水麓重要伝統的建造物群保存地区は,薩摩藩の旧武家屋敷群です。肥後国(現在の熊本県)との境にあった出水は...
-
いずみおかりやもん出水御仮屋門
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県出水市
出水小学校の位置にあった出水郷の地頭仮屋の正門で,通称「御仮屋門」と呼ばれています。島津家久が慶長7(1602)年頃...
-
きゅうさいしょけじゅうたく旧税所家住宅
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県出水市
税所家は関ケ原の役前年、加世田から移住を命ぜられ、代々「上級郷士噯(あつかい)」などの出水郷の要職を務めました。雨天時...
-
きゅうたけぞえけじゅうたく旧竹添家住宅
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県出水市
竹添氏は肥後人吉城主相良氏の一族です。相良氏と島津氏の戦いがあり和睦となった後、島津氏に仕え大口に移住しました。その...
-
いりきふもと入来麓
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県薩摩川内市
薩摩川内市にある入来麓伝統的建造物群保存地区は,薩摩藩の旧武家屋敷群です。国史跡である清色城のすそ野につくられた中世...
-
きよしきじょうあと清色城跡
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 記念物
- 史跡
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 江戸時代
- 鹿児島県薩摩川内市
中世,薩摩地方の豪族として活躍(やく)した入来院氏の城跡です。標高50~98mの台地上に位置し,周囲は約3kmで,シ...
-
きゅうますだけじゅうたく旧増田家住宅
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 有形文化財
- 重要文化財
- 明治時代
- 大正時代
- 鹿児島県薩摩川内市
- 建造物
入来麓伝統的建造物群保存地区にある旧増田家住宅には,明治6(1873)年頃に建てられたおもてとなかえ,大正7(191...
-
かせだふもと加世田麓
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 江戸時代
- 鹿児島県南さつま市
南さつま市にある加世田麓伝統的建造物群保存地区は,薩摩藩の旧武家屋敷群です。中世の山城周辺に形成され,自然地形にそっ...
-
きゅうあじさかいいん旧鰺坂医院
- #082 薩摩の武士が生きた町
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 昭和時代以降
- 鹿児島県南さつま市
- 建造物
南さつま市加世田武田にある旧鯵坂医院は,昭和前期に建てられたものです。東西棟の切妻造(きりづまづくり)の主棟に,東・...