構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES
- ホーム
- 構成文化財を探す
条件を絞り込む
文化財の名称
概要
-
まつしろこうざんあられいしさんち松代鉱山の霰石産地(まつしろこうざんのあられいしさんち)
- #101 石見の火山が伝える悠久の歴史
- 記念物
- 天然記念物
- 島根県大田市
松代鉱山の霰石は、石膏鉱床の上層にあたる年度中塊状あるいは球状をなして多量に含まれていた。塊状のものは三連透入双晶を...
-
はねにしのけいかぼく波根西の珪化木(はねにしのけいかぼく)
- #101 石見の火山が伝える悠久の歴史
- 記念物
- 天然記念物
- 島根県大田市
約15000万年前に樹木が土砂に埋もれて形成された樹木化石。樹種はブナと推定されている。露出部分はのほか、付近の海中にもた...
-
たかはししふきやでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく高梁市吹屋伝統的建造物群保存地区
- #102 「ジャパンレッド」発祥の地
- 伝統的建造物群
- 重要伝統的建造物群保存地区
- 岡山県高梁市
旧吹屋往来沿いの下谷地区近くから千枚地区に至る1.5㎞には、弁柄問屋や各種の小売商を営んだ家々が軒を連ね、赤褐色の瓦、海...
-
きゅうかたやまけじゅうたく旧片山家住宅
- #102 「ジャパンレッド」発祥の地
- 有形文化財
- 重要文化財
- 岡山県高梁市
- 建造物
「旧片山家住宅」は伝統的建造物群保存地区である吹屋の中町に位置する。宝暦9年(1759)の創業以来、200年余りにわたって、弁...
-
にしえけじゅうたくしゅおくほか西江家住宅主屋ほか
- #102 「ジャパンレッド」発祥の地
- 有形文化財
- 登録有形文化財
- 岡山県高梁市
- 建造物
西江家の居宅は、代官御用所を兼ねたため、郷蔵、白州跡、式台、駅馬舎、手習い場など、役宅部分が現存する。 創建は宝永、正...
-
びっちゅうかぐら備中神楽
- #102 「ジャパンレッド」発祥の地
- 民俗文化財
- 重要無形民俗文化財
- 岡山県高梁市
備中神楽は、備中地方一円で行われる神楽の意味で名づけられたもので、荒神を勧請しその神前で演じられることから荒神神楽、...
-
でじまおらんだしょうかんあと出島和蘭商館跡
- #103 砂糖文化を広めた長崎街道
- 記念物
- 史跡
- 江戸時代
- 長崎県長崎市
出島は来舶ポルトガル人を居住させるために海中を埋築し、寛永13年(1636)完成した。寛永14年島原の乱が起こり同16年(1639...
-
ながさきくんちのほうのうおどり長崎くんちの奉納踊
- #103 砂糖文化を広めた長崎街道
- 民俗文化財
- 重要無形民俗文化財
- 江戸時代
- 長崎県長崎市
現在は10月7日より晴天3日間おこなわれる長崎市諏訪神社の秋季大祭を長崎くんちという。この大祭に奉納される奉納踊は歴代の...
-
こうふくじ興福寺
- #103 砂糖文化を広めた長崎街道
- 有形文化財
- 重要文化財
- 江戸時代
- 長崎県長崎市
- 建造物
中国江西省の劉覚(りゅうかく)が元和6年(1620)頃長崎に渡来、僧となり真圓(しんえん)と称してこの地に小庵を営んだ。在留...
-
そうふくじ崇福寺
- #103 砂糖文化を広めた長崎街道
- 有形文化財
- 重要文化財
- 国宝
- 長崎県長崎市
- 建造物
寛永6年(1629)福建省福州府(福州市とその一帯)の人たちによって維持された。同寺をはじめ唐寺の特徴は航海の守護神媽祖を...